オリンピック柔道の中継を見た

女子の松本選手が金メダル

男子の中矢選手が銀メダル

メダル獲得おめでとうございます

日頃の厳しいTRの結果がメダルだと思います


でも、私の柔道のイメージとは今の柔道は全然違う

柔道のオリンピックといえば

山下選手、郡山出身の遠藤選手、平成の三四郎古賀選手

柔道のイメージは三四郎です


松本選手の金メダルも試合がストップし気が付いたら金メダル

ちょっと日本の柔道とは違うと思う

メダルを狙うのは当然のこと

山下選手は1本勝ちにこだわり、古賀選手は背負い投げにこだわり

勝った負けたではなく、このこだわりがあるから

みんな感動してくるんじゃないのかな?


気が付いたらメダルじゃ・・・


その点サッカーはいい

世界中同じルールのなかで真っ向勝負で試合の臨む


今の柔道はポイントを相手よりいかにとるか

だから、リスクを犯さない、相手にポイントをとらせない

消極的な柔道

柔道の勝利は基本1本勝ちでしょう!


本来の柔道から今の柔道はちょっとかけ離れているかな?

TV中継の解説者もちょっとかけはなれた解説をしている

こんなのは、柔道ではない!位の辛口解説をしてほしいと思

気が付いたら金メダルではなく、スパッとこの選手はやっぱり金だ!

位圧倒して1本勝ちしてもらいたかったなあ!


でも、メダル獲得はおめでとうございます