朝から叩き起こされることはもう知っている!!

宝石納品頑張ったからね。メーカーが
もう牧場っていうにはメーカーが土地を埋め尽くす勢いで稼働してる



これで首を傾げた日には
いい笑顔で微笑まれそう。



相変わらず完成が早いのよw
どんな風に生まれ変わったか見に行ってみましょうか!!


まあ、ありふれた感じというか
市長の家より寂れた感じはあるよね。2回改修するとか市役所って観光地だったかなぁ
町のシンボルを新しく作ろうとはならんかったのは
流石オリーブタウンってことなのかな


おーーーー
宝石どの部分に使われたんだろう
見える位置に飾りとかないのね
溶かして混ぜたなら原石でよかったやんって叫ぶところやぞ

あのドアのプレートの部分に使われましたってなら
「プレートじゃねーか!!」ってツッコミをいれてもいいと思ったw



それはある
ただ、この博物館の中身8割
牧場主が集めた魚と野生動物標本とお宝
最早、博物館ではなく個展



そうなんだぁ(そこまでは思わなかった勢)



やっぱ、皆知ってはいるけどなんだね
誰から始まって聞いた話なんだろう




資料に残るくらいだから
昔はもっと多くの人に見えたのかな

直近だと牧場主とその祖父くらいだし
祖父の前の世代にも見えてる人が………うん?

オリーブタウンって祖父が当時の人達と切り拓いて作った町よな……??
そうなるとその世代より前からの文献ってあるんだろうか、あるだろうけどオリーブタウン周辺諸島は
どこぞの国のお姫様が住んでたり
海賊の根城になってたりするんだが

拓ける前が農村だったって過程でも伝承として残していても…なんだよなぁ


おぼろげw
やっぱだめじゃねーか!!!
見えてたか分からないけど、かぁ。そんなあやふやな感じで残ってるのか

祖父は当時誰にも信じて貰えなかったと言ってた覚えあるけど…あれでひっそりと隠しちゃったんだろうな。文献っていうより誰かの日記で残った眉唾話のほうがしっくりくるような気がする






次は、あなたですか
クレメンスさんができること

なんだろう
道具のアップグレードしか……