[2014/08/14(木):曇りのち雨]
[カメラ:Sony Cyber-shot RX1]
 

イメージ 1

さて、お盆の2日目にやって来たのは、南流山駅です。
 

イメージ 2

駅前のロータリーを抜け、最初の目的地に向かいます。
 

イメージ 3

駅を離れてからは、歩いている人も自転車の人も見かけません...。

お盆だからでしょうか...?
 

イメージ 4

それとも田舎は、車社会だからという事でしょうか?

流山って、そんな田舎だっけ?おっ!ヒマワリだ!!
 

イメージ 5

古そうなデザインだけと、新しそうな家がありました。

ずいぶん大きな家ですね。古民家リフォームでしょうか?
 

流山 赤城神社
イメージ 6

目的地ではないのですが、大きな注連縄にビックリしたので、

立ち寄ってみる事にしました。
 

イメージ 8

こちらの赤城神社は、大きなしめ縄を飾る行事が名物となっているようです。
 

イメージ 7

長さ10メートル、太さ1.5メートル、重さ700キロにもなるそうです!!すごい!!
 

イメージ 12

高さ15メートルで、周囲が350メートルしかない小山、

この赤城山の上に、赤城神社があります。
 

イメージ 13

この山が群馬県の赤城山から流れてきたという言い伝えで、

「流山」という地名となったとも言われています。
 

イメージ 14

かなりの急勾配です...。気をつけて降りましょう...。
 

光明院
イメージ 9

そして次に、最初の目的地であった光明院に到着です!!
 

イメージ 10

こちらは、甲府から敗走した、新選組の分隊が宿をとった所です。

「大〆縄」とありますが、先程の赤城神社と目と鼻の先の場所で、

なんと横道で繋がっていました。
 

イメージ 11

それでは、早速境内に入ろうと思います!!

次回に続く...。