pop☆starワンマンライブ@大須X-HALL-ZEN-
日時:2019年11月8日(金) open 18:00 / start 18:30
場所:名古屋市大須 X-HALL-ZEN-
チケット:2,000円 (1D別)
 

一身上の都合により、ドルヲタレポート東京編が強制完結し、第2章「名古屋編」が突然始まってしまいました。

不可抗力です。サラリーマンなので。

ただ比較的前向きな性格なので、郷に入りては郷に従え、ローマに入りてはローマに従え、名古屋に入りては名古屋に従えとばかりに、ドルヲタ生活を楽しむ方向で振り切ります。

 

そんなこんなで、記念すべき名古屋発現場は、OS☆Uの派生ユニットpop☆starさんのワンマンライブへ。

 

 

OS☆Uさんは名前だけは知っていた。

もう7年もローカルアイドルの雄であるNegiccoさんを応援しているので、当然ロコドルつながりのOS☆Uさんの名前は耳にしていた。ただ名古屋(大須)限定で活躍されているので、これまでまったく見たことはなかったし、興味もなかったのが正直なところ。

調べてみるとメンバーは入れ替わっているものの、もう9年も活動が続いており、いよいよ来年は10周年を迎えるらしい。あまたのローカルアイドルさんがその活動を終えていく中で、10年続けているのはほんとに素晴らしい。

うまく地元と密着しながら活動されているのだろう。

 

そして「名古屋でなんかいいライブないかな~」とネットサーフしていた時に、たまたま聴いたティザー映像がなかなかポップでよかったのが、OS☆U派生ユニットのpop☆starの曲だったのだ。

 

18:10

大須観音駅に降り立つ。

おおっ。ここら辺が、かの有名な大須商店街なのか。

駅をでて少し歩くと、街角に行列ができているのに気づく。

よく見ると、ライブハウス ell.SIZEで、CYNHNさんのライブが行われているようだ。CYNHNさんもこれまで見たことなかったので、ちょっと気になる。

 

地図アプリを頼りにライブハウスの場所を探す。

なんということはない普通の雑居ビルの3FにX-HALL-ZEN-のライブハウスはあった。

 

 

フロアに入ると、すでに100人弱ほどのお客さんで埋まっている。

向かって正面にステージがあり、その左右に大きなプロジェクタが1面ずつ配置されている。2台配置されているのはちょっと珍しいかも。赤を基調にしたポップなCDジャケット画像とVJが流れている。意外に頑張っているなーと感心する。

 

 

18:30 

定刻通りにライブスタート。7人のメンバーが登場する。

メンバーそれぞれが異なるデザインの衣装を身にまとっている。CDジャケットと同じ衣装だ。Especia衣装をさらにキュートにした感じかな。

しかも...みんな可愛いやないか。

あまく見ていた。

正直なところそれほど期待はしていなかったんだけど(失礼)、名古屋ロコドルをあまく見ていた自分を叱りたい。

 

1.Dirty love

新曲の「Dirty love」でスタート。

ティザー映像で聞いていたけど、やっぱりこの曲、結構好きかも。K-POP全然聴かないけど、K-POP味がある。

振り付けもK-POPっぽい。フォーメーションもきれいに決まっている。

いやなかなか良いではないか。

甘く見ていた。

名古屋ロコドルをあまく見ていた自分を叱りたい。

 

2.Closer

続いては新曲のカップリング曲。

最近はあまりオートチューンかかった曲を聞くことなかったんだが、ひさびさにこういうテクノポップっぽいの聴いたな~という感覚。うん、いいよ。こういうのも好きだよ。

ここまで見て、どうやら赤い衣装の星野さんがセンターポジションらしいと気づく。確かに安定感あるし、スタイルいいし、かわいい。

 

ただこの2曲、新曲ということもあってか、フロアの盛り上がりはいまひとつ。

本当にこのライブで初披露だったのかな?

「新曲披露のときには、ヲタクは食い入るようアイドルを凝視して沸けない」あるあるだね。

 

MC

 

早くてメモれなかったが、OS☆Uさんお決まり(と思われる)グループ紹介でMC開始。

MCも星野さんが主体で進行している。

「新生pop☆star初のワンマンライブということで、お越しいただきありがとございます」

 

ここで1人ずつ自己紹介。

どうやらメンバーカラーが決まっているらしいが、衣装とはあっていないので、区別がつかない。

「最初から、Dirty loveを聞いていただきました。左右(のモニタ)でMV流してたんだけど、誰も見てない...(笑)」

「わたし2番はじまってすぐに転んじゃった...見た?」

「見た、見た」

「完全に尻餅しちゃってた...しかも立とうとしたコードに引っかかって...お尻いたい...みたいな」

 

ここから、続けて4曲を披露。

セトリ不明だし、楽曲もよくわからないのだが、どうやら「なのかな」「チクタク☆ラブ」あたりをやったようだ。

そのほか、「恋のシーソーデイズ」と歌っていたような気もするし、なんかギミギミ言ってる曲もあった。

セトリ流してくれると嬉しいんだが...。

※その後、伊咲さんがセトリをブログにアップしてくれたので転載しました(11.11)


最初2曲があまり盛り上がらなかったので、静かな現場なのかと思ったら、5曲目あたりからがんがんコールが入ってきて盛り上がる(笑)。アイドル現場だな~。

 

MC

「ここからが後半戦です」

「この7人でのライブは初めて」

そして、新規に加入した伊咲さんにマイクが向けられると、「今まで、(pop☆starを) お客さんとして見に来ていたので...」と初々しいコメント。「この衣装も初めてで...」

ここで星野さんが「あれ帽子ないよ」と、愛川さんを指さす。「そう、1曲目の序盤でとれたの...けど帽子ないので全力で踊れた(笑)」

 

後半最初の曲は、愛川さんソロの「ダイスキス~アミーゴのテーマ」。

メンバーカラーと思われる黄緑色の照明が照らされる。

ワンマンライブだけど、ソロ曲も混ぜ込んでくるんだね。

今日、一番のお気に入りになったのがこの愛川さん。

いつもながらショートカット女性に弱いです。ちょっと田中みな実さんに似ていると言ったら怒られるかな~。

 

次の曲は3人組で登場。ただ曲名わからず。

続く曲からは7人体制に戻って、4曲を歌唱。こちらも曲名わからずだが、徐々に盛り上がりをみせていくフロア。

このあたりは昔からの定番曲なのかな。コールががんがん入って盛り上がります。

 

「以上、OS☆Uでした」で終了。ここまで12曲、約50分のライブ。

 

メンバーがステージからはけるが、照明は暗いままで、ファンもその場を動かない。

これはアンコールあるのかなと思ったが、しばらくそんな素振りもない。

えっ。えっ。これはどういう状態。

しばらく様子を見る。

 

3~4分ほどすると、トップヲタ的なファンの方が、何やら口上を述べてアンコールが発動。

これはワザと間隔を空けているのかな? 

演者の立場からすると、アンコールすぐに叫ばれてもステージに上がる準備できないだろうし、このくらい間があったほうが演者もファンもよいのかもと再認識。

 

ほどなく、青い照明にスモークが炊かれて、勇壮なSEが流れる。

フロアから、ウーハーウーハーの掛け声。

これは一連の流れなのね。なかなかに面白い。

 

アンコール曲は、再び、新曲の「Dirty love」と「Closer」。

うん、いいね。

この曲、いいね。

多分、半年前にライブ参加していたら、まったく刺さらなかったと思うけど、この新曲2曲で刺さった。

テクノポップ好きな方は、一聴の価値あり、と思う。

 

MC

「(新曲は、) カワイイ曲」

「練習時間は短かったけど、なんとか」

「今日から、pop☆starの公式インスタがスタートします」

「まずはここにいる方がフォローしてくれたら2桁?3桁?いくと思うので、よろしくお願いします」

「1万人、10万人と増やしていきたい」

「この後は特典会。新衣装でチェキも撮れます」

 

ライブ終了。

驚いたのは、小学生と思われるお子さんが何名か来られていたこと。もしかすると関係者の方なのかな。それにアイドルさんと同年代と思われる女性もそこそこ見かけられた。

奇声を発するようなファンもいなくて、ある意味平和な現場。

ロコドルさんはいい。こういう平和なところがいいね。

 

一旦、フロアを出て物販卓へ。

この日発売となったCDシングルが山積みされている。

ジャケ写がカワイイ。

住んでいるマンスリーマンションには一通りの電化製品はそろっているが、パソコンもないしCDプレイヤーもないので迷っていたのだが、やっぱりジャケット可愛いし、楽曲がよかったので、新曲CDを購入。(その後、備え付けのBDプレイヤーでもCDが読み取れることが判明。ラッキー)

CDジャケットのデザイン違いが2種類あったので、何が違うのか聞いてみたら、本当にただデザインが違うだけで、中身は一緒とのこと。

 

 

さらにチェキ券も1枚購入。

ステージで見て、小柄で笑顔のカワイイ夏川さんとチェキを撮る。

間近で見るとさらにカワイイのだ。

 

 

 

今週は、東京から流れてくる楽しそうなツイッターを歯がゆい思いで読んでいたので、とりあえずこれでリフレッシュ。充電できた。

名古屋発現場は幸先のよいスタート。

それにしても、新曲出たタイミングで、この現場に来れたのはほんとにラッキー。


セットリスト

Dirty love
closer

なのかな
シーソーデイズ
チクタク☆ラブ
Merry goround

ダイスキス
ラブリーダーリン
Maybe Baby
やっぱ好きでしょ
I Say Good-Bye
ガンガン☆ダンス

〜アンコール〜
Dirty love
closer