ヌュアンス定期公演「ヌュマ」vol.9
日時:2018/9/26(水)open/start:19:15/19:45
会場:yoshidamachi Lily
vol.4から参加してもう6回目になるヌュマ。
ここまで足繁く通ったアイドルさんは初めてだ。
もうほんとに沼だわ。
19:30頃 会場到着
ステージ正面には椅子を4列配置。ステージ側面にリングサイド席(?)も設けている。
全部で40席程度か。
いつものように質問コーナー用の質問用紙とドリンクチケットを受け取る。
20:01 イベント開始
misaki、わか、みおの3人が登場。
珠理さんが出てこない。
misaki「雨の中、集まっていただき、ありがとうございます。」
misakiさんの「学校とか会社とかの帰りに、わざわざ寄って頂いてありがとうございます」の言葉に、みおさんが「ニートとかいるかもしれない」とイベント開始早々、毒を吐く(笑)。
misaki「(みおは)部活帰りでガンダしてきてる」
misaki「縁日とかゲストを呼ばない純粋なヌュマは5か月ぶり」
misaki「...初めての方に説明すると、皆さんに書いていただいたお題にこたえる質問コーナーになります...」
質問コーナー開始。
Q「季節の変わり目ですが、季節の変わり目に聴く曲は何ですか?」
misakiさんが「低気圧で頭が痛い...」と告白しながらも、「曲は何聴いている?」とみおさんに話を振る。
みお「変わり目に聴く曲はないけど、ハマっている曲をずっと聴き続ける...」
みお「文化祭のエンディングで『This is me』をやっていて...3年生がかっこいいのでその曲をずっと聴いてる...ほんとカッコイイの...」
わか「聴いてるだけで泣いちゃうやつじゃない?」
みお「そう...涙ぶくろが大きくなる」
わか「みお、今、2年生だよね?来年はみおが(3年生になって)そうなるんじゃない?」
misaki「わかは?」
わか「ヤナミューさんをずっと聴いてる...今日(大学の講義が)1個休講になったので、友達とカラオケに行った...ヤナミューさんの曲があったので歌ったけど...難しくて途中で終了した」
misaki「わたしは松任谷由実さん。わたしは古めのJ-POPが好きなんだけど、松任谷由実さんの配信が最近始まって。あと昨日もライブに行ってきたけど、ぜわすさんのアルバムを聴いてる。あとフィロソフィーのダンスさん。」
Q.「もし全国ツアーをやるとしたら、どの都市でライブしたいですか?」
この質問は私が書いたもの。
実は意外にも、私の書いた質問がヌュマで読まれる確率が多い。
前回のヌュマも読まれていた。
わか「(ライブでは) 大阪と滋賀しかまだ行ったことない...」
misaki「みおはどう?」
みお「めんどくさい」
misaki「新幹線とか大変だからね」
ここで珠理さんが登場。
misaki「いきなりだけど...ライブで行くとしたらどこに行きたい?」
珠理「北海道かな」
misaki「食べ物おいしそう」
misaki「わたしは金沢に行きたい...ライブ終わった後に食事したり観光したりできる」
ここでみおさんがmisakiさんに「そう言ってmisakiさんすぐ疲れたとか言う」という言葉を投げかけ、ヌュアンスメンバーが激しく同意する。
misaki「ライブ終わると(疲れて)すぐ帰っちゃうよね」
みお「疲れると直帰する」
misaki「わかは?」
わか「ご飯がおいしいところで...福岡。明太子とか」
Q.「最近言ったお店がTVに出てしまい行列ができるようになってしまいました。正直並んでまで食べたいというお店ではないのですが、どうしたらよいですか?」
misakiさんの「行列とか並びたくない」という発言に、メンバーから「(misakiさんは) そんな感じだよね」と同意の声があがる。
珠理「ディズニー、行けないじゃん」
misaki「いやディズニーは...」
わか「『わか、ちょっと並んでおいてよ』というのはナシだよ!」
misakiさんも「(自分自身でも) ありそう」と行列嫌いを認める話でひとしきり盛り上がる。
misaki「で、このお店に行くのはどう?」
わか「行ったことあるお店だから、もういいんじゃない?」
珠理「ほとぼりが冷めるまで行かない。落ち着くまで待つ」
みお「外に出たくない」
わか「(ヌュアンスメンバーは) 誰も並ばない...」
みおさんの「外に出たくない」発言から、みおさんのインドア行動ぶりの話題に。
わか「最近、みおはカップラーメンばかりだよね」
misaki「外に出ないで何してるの?」
みお「寝てる...」
misaki「けど(朝の)3時くらいまで起きてるよね」
みお「昼間寝ると、夜寝れないから...」
Q.「雨の日は何してますか?」
わか「(最近雨の日が多いから) 雨、もうよくない?」
ここで珠理さんが「雨の日は、髪の毛の巻きが...」と女の子ならではの苦労話を始める。
misaki「前髪の巻きは、(濡れないように)死守する」
このあたりの苦労は、男にはよくわからないw
珠理「休みの日で雨だったら?」
misaki「雨の日はテンション下がる。けど逆に外に出ると意外に楽しくなる」
珠理「家かも。Youtube見てる」
misaki「1年前から回答が変わらないよね」
珠理「前は1つのグループを3時間みてたけど、今はいろんなのを見てる。魚釣りとか。」
misaki「成長はしてるんだ」
珠理「パパがめっちゃ釣りしてる。川?渓流釣り?」
わか「釣られてきた魚は食べるの?」
珠理「キャッチ&リリース?食べない」
misaki「わかはどう?」
わか「外に出たくなくなる。本当何もしない。Youtube?Youtube見るよ。くだらないのとか、アイドルとか」
misaki「みおは?」
みお「Youtube見るよ。韓国人のひたすら食べているのとか...」
わか「辛いのとか食べるの?」
misaki「どこに魅力を感じるの?食べた気分になるの?」
みお「うーん。そうではない...」
misaki「わたしはYoutubeあまり見ないかな。逆に(良いのを)教えてほしい」
わか「(misakiさんは) タメになるやつしか見なさそう」
一同「あー、わかる」
わか「いつも、まとめサイト見て笑ってる」
misaki「そうそう。移動中とか。」
20:23 質問コーナー終了
misaki「じらしプレイをしてしまったワンマンDVD映像をちょっとだけ見てもらうコーナー」
misakiさんが「ワンマン来たひと?」と会場のファンに問いかける。
半分以上の方が手を挙げる。
壁にかけられたスクリーンにDVD映像が流れはじめる。
映像の下部中央に経過時間が表示されて、リアルタイムにカウントアップしていく。
ライブ1曲目の「Love Chocolate?」から映像が始まる。
DVD映像に合わせて、リアルタイムで副音声解説をするヌュアンスメンバー。
わか「この衣装ははじめて披露した」
misaki「(事前に会場に)どのくらい人が入っているのかわからなかった。めっちゃ人いると思った」
2曲目は「セツナシンドローム」。
ここからバンド演奏。
わか「緊張した」
3曲目は「bye bye」。
misaki「bye byeのバンドバージョンがいい...ピアノの方と当日に初めて合わせた」
わか「ピアノ弾きながら、ヘドバンしてくれてた」
確かにバンド演奏の「bye bye」はエモかった。
これは必見の価値あり。
3曲分を鑑賞したところで終了。15分ほどの鑑賞時間。
DVD編集はプロデューサーさんが1人でされているとのことだが、とにかくカメラの切り替えが細かくてカッコイイ映像になっているし、きちんと音に合わせてシーン切り替えていたりする。とにかく、こだわりの編集になっているのが見て取れた。
まあリリース時期が伸びたのもよくわかる(笑)。
ここまで来たら妥協せずに良い作品にしていただきたい。
次はライブコーナー。
misakiさんから「箱に入ったボールを引いて歌う曲を決めるシステム」と説明がされる。
わかさんが「しんどいのが出たらゴメン」と抽選箱に手を伸ばす。
misaki「1回出たボールをまた箱に戻すので、同じ曲が出る可能性がある」
1曲目は「ルカルカ」
わか「(前回のヌュマで) 浴衣のときもやった」
わたしはルカルカ大好きなので、この選曲は嬉しい。
振り付けもカッコかわいい。
次はmisakiさんが抽選箱に手を伸ばす。
「ルカルカ出たらいやだよね」と言いながら引いたボールを見て「ほっ?」と声をあげる。「本当に出た...ルカルカ」
会場がどよめく(笑)
misaki「本当にやる?」
しかしルールなので、2曲目も「ルカルカ」を歌うことに(笑)。
misaki「デジャブだったね」
なぜか珠理さんが「ぶかぶか~」と言いながら、サイズが合っていないヒールを脱いだり履いたりして、ファンに足を見せる。
ときおり瞬発力のあるトークを見せる珠理さんは、アイドル界の眠れる獅子。
ライブMCでも瞬発力のあるトークを、もっと見せてほしいなと(笑)。
次に引いた曲は「WE LOVE 商店街」
みお「WE LOVEも疲れるよね」「表情筋が疲れる」
「WE LOVE 商店街」は久々に見たかな。
この曲は横浜市内でしか歌わないという都市伝説があるらしい(!)ので貴重。
最後は珠理さんがボールを引く。
引いた曲は「ミライサーカス」
珠理「これ良くない?」
わか「Lilyでやるの初めて?」
misaki「最初の時に、一度やった?」
みお「初めて椅子にのるフリで、頭おかしいんじゃないかと思った」
珠理「(初めての時は今使っている) 白い椅子じゃなくて、ぐらぐらする椅子で『落ちる!』と思った」
みおさんが「この椅子、IKEAのだから、みんな買いな!」と投げ台詞を放って、曲スタート。
至近距離で見る「ミライサーカス」はとにかくエモい。
これも貴重だわ~。
ちなみに、珠理さんとみおさんによる「ICチップのコンタクトレンズ...」のくだりで繰り広げられる今回の小芝居は、珠理さんがみおさんにデコピンするフリ。このあたりの感性はオジサンにはわからない(笑)。
ライブコーナー終了。
misaki「そして最後、恒例の表彰式です」
珠理「(ドラム音の) ドゥルルルルってやろう...misakiさん、ドゥルルルルっていうのやって」
misaki「えっ」
珠理「(misakiさんの) パートだから」
なぜかこのコーナーになって珠理さんが急に仕切り始める(笑)。
misaki「ドゥルルルル・・・せーの」
全員「〇〇〇さん!」
ファンの方が前に出て、表彰状を受け取る。
2回目の受賞とのことで、みおさんが「才能があるのか、そもそも(ヌューギリを)やる人が少ないのか...」と若干の自虐コメント。
misakiさんからは「もっと気軽に参加してほしい」とファンにお願いが。
ファンの方から「お題が難しい」という声があがる。
確かに大喜利するにはお題の出し方がイマイチだな~とは思っていた(笑)。
あと万が一自分の出したツイートが表彰されてしまい、ステージにあがるような羽目になると恥ずかしいので、ちょっと二の足を踏んでしまうよね・・・。
21:02 イベント終了。
今回のヌュマは、トーク主体の正統的な緩いヌュマ。
この緩い感じが良いよね。
ちなみに今回のヌュマで自分的に響いたパワーワードは、みおさんの「涙ぶくろが大きくなる」。
人生そこそこ長く生きてきたつもりだけど、泣くと涙ぶくろが大きくなるというのは聞いたことがなかった。ググってみたが当然何も出てこない。真偽のほどは未だにわからない(笑)。
セットリスト
M1 ルカルカ
M2 ルカルカ
M3 WE LOVE 商店街
M4 ミライサーカス
nuance_official@nuance_official
今日のヌュマは『リングサイド席』解放してます。横から観るヌュも悪くないですよ。 #ヌュアンス #nuance #ヌュ #ヌュマ https://t.co/E295xrroWf
2018年09月26日 17:49
nuance_official@nuance_official
0829 ヌュマ vol.9 SETLIST M1 ルカルカ M2 ルカルカ M3 WE LOVE 商店街 M4 ミライサーカス #ヌュアンス #nuance #ヌュ #セトヌュ https://t.co/YUzkojVUTR
2018年09月26日 22:38
misaki (nuance)@misaki_nuance
今日のヌュマもありがとう〜〜!!! 雨の中来てくれてうれしかったよ!! みんなが書いて入れてくれたトークコーナーのお題、紹介しきれなかった分はいつかインスタライブとかで紹介できたらいいナ☺️ 気をつけて帰ってね!!
2018年09月26日 22:40
珠理 (ヌュアンス)@juri_nuance
RTとかいいねとかして〜?って₍ᐢ._.ᐢ₎ https://t.co/f1Z8ehDG85
2018年09月26日 22:55
わか(nuance)@waka_nuance
ヌュマでした! 外でて土砂降りで寒くてびっくりしたよ〜そんな中来てくれて本当にありがとう( ; ; ) まさかのルカルカ二回連続で引いてしまった〜!これもこれでヌュマならでは! みなさま気をつけて帰ってね〜! #ヌュマ https://t.co/CbjP2ym64t
2018年09月26日 23:06
みお(nuance)@mio_nuance
ヌュマセンキュ〜〜〜 外ハネ好評うれぴみ 一気に寒くなったね体調気をつけてね トレーナーきれる嬉しさ 明日はもっと寒いらしいのでね〜嬉しいね〜 雪ふらんかね #nuance #ヌュアンス #ヌュ #ヌュマ https://t.co/u8uTODarD1
2018年09月26日 23:53