ヌュアンス定期公演「ヌュマ」vol.7  ~Innocence is bliss.~
日時:2018/4/27(金)op/st:19:15/19:45
会場:yoshidamachi Lily

 

 在宅ヲタになると宣言しておきながら、vol.4から参加し続けてきているヌュアンス定期公演をやはり欠かすわけにもいかず、ドリンク代いれても2,000円だよねと自分自身に言い聞かせながら、やっぱり来てしまったヌュマ。

 

 

 今回は金曜日開催で、19:45開始と、いつもより15分開始が早くなった。
 公式ツイッターからは、予約が50名を超えたとの通知が流れていて、だんだんファンの数が多くなってきていることに感動する。

 

 

19:30 会場着
 会場内は歩くスペースもないほど、壁際までびっしり丸椅子で埋まっている。前回の定期公演同様に、ステージ上手側のスペースにも、椅子が並んでいる。確かに50人を超える予約が来ているようだ。次回の定期公演は、出遅れたら、もう予約が取れない可能性もでてきたよ。
 
 いつも通り、チケット半券とワンマンチラシ、質問コーナー用の質問用紙をもらい、座席につく。椅子に座っていると、とあるファンの方から「みおさんの生誕ということで、最後の曲で使ってください」と使い捨て型の黄色いサイリウムをいただく。公式発表されていないが、4月20日がみおさんの誕生日だったのだ。生誕サプライズ。これは楽しみ。
 
 いつもはドリンクと引き換えに貰えるメンバー手書きのコースターが後から配布されることになったため、イベント開始直前に、(人気の!)女性マネージャーさんが白い箱を持ち、フロアを回りながらコースターを配り歩く。観客数は増えたが、いつもながらアットホームな雰囲気。

 

19:52 イベント開始

 フロアが暗くなり、出囃子のSEが流れる。
 これは初めてのパターンかな。
 いつもは、だら~wとした感じでメンバーがステージに登場するのだが、初めて演出が入った気がするw。やがてステージ奥の黒幕がごそごそし始めるのだが、なかなかメンバーが登場しない。

 ようやく黒幕の隙間からメンバー4人が登場。
 わか「こんにちわ~」
 misaki「出だしで戸惑った。いつもと違う。」
 
 メンバー4人ともに私服で登場。
 みなさんカワイイ。
 misakiさんは、縦じま模様の白黒ワンピース。髪を後ろでまとめてスッキリした印象。キレイなお姉さま感がにじみ出ている。
 わかさんは、黄色いワンピース。膝上丈でドキドキ。
 珠理さんは、水色ワンピース。三つ編みおさげで幼女感を出してきた。これはますます惚れてしまうやつ(!)。
 みおさんは、長袖シャツの上に紺色のTシャツ。同じく紺色のミニスカート。太ももが太ももが...(自重)。
 
 misaki「今日は私服です!」
 フロアがおぉ~と沸き上がる。
 misaki「みおがカワイイ」
 珠理「(肌が)たまごじゃん...たまごだよ」
 みお「この前新大久保に行って、いろいろ買ってきたんですよ。で、ゆでたまごみたいな肌になります、っていうのを買ってきたの」
 珠理「わたしは、サンリオピューロランドをイメージ」
 わか「わたしは、既視感がある服...〇〇で着てたやつ」 ※聞き取れず
 misaki「わたしは、学校からガンダ(ッシュ)しても崩れない髪型で」
 
 わか「トークコーナー始めます...えっ...ヌュマにこんなに人がいるの、なんで?...ゲスト誰も来ないのに」
 珠理さんが「眼鏡かける」と言ってステージ裏に眼鏡を取りに行く。メガネっ子珠理さんがむちゃくちゃカワイイ。

 

質問コーナー

 Q.はじめてヌュマに来ました。この後夕飯を食べますが、みなさんは今日の夕飯は何が食べたいですか、もしくは何を食べましたか?
 
 「え~何だろう」とメンバー全員悩む。
 misaki「ヌュマのあとは、もう(お店が)けっこう閉まってる...ここでピザ食べたりしてる」
 わか「(この辺だと) スープカレー?」
 どうやらメンバーは、このあたりのお店には行けていないようだ。

 
 Q.いまさらですが、ヌュマってどういう意味ですか?
 
 フロアからも「あ~」と声があがる。

 そう言われると、確かに謎だ。
 misaki「正式には把握してなんですが...空間...お茶の間とかの『間』とか...ということらしい」
 メンバーから「詳しくはPに訊いて」と声が上がる。
 
 Q.出てみたいCMは何?
   (1) ポカリスエット (2) ロッテチョコレート (3) ハーバー
 
 misaki「3択で、きたよ」
 わか「ポカリスエットは、めっちゃ踊ってるイメージがある」
 珠理「(後ろで踊っている) 大勢の中の1人なら、いけるんじゃない?」
 わか「ロッテは無理だ...かわいくないと」「あーむりむり」「むりだよ」
 misaki「じゃあ、ハーバーということで」
 
 Q.最近のマイブームは何ですか?
 
 メンバー一同、再び悩む。
 わか「珠理、(何か)ありそう」
 珠理「いや、訊かれても...」
 misaki「ちょっと足が速くなった...ガンダ(ッシュ)?」
 珠理「舞台とYoutubeとマンガかな」
 わか「何読んでるの?」
 珠理「笑う吸血鬼しか読んでない...(舞台観に行って)お金なくなった」
 
 Q.今後取り組んでいきたい客層は?
 
 misaki「めっちゃビジネスだね...ビジネス...今(のファン層)はどうなの?」
 ファンから「おっさん」という声があがる。
 「あー」とメンバーにも、やや納得感がw
 わか「女の子とか増えてほしいよね」
 misaki「女の子もっと増えるとうれしい」
 ここでmisakiさんが「...あとはPで」と再びプロデューサー任せに。
 珠理「今日はPが多い」
 
 続けて質問用紙を引くも「これは、やめとこうかな~」「これは、あとだね」と引いた質問用紙を取捨選択するメンバー。自由です。
 
 Q.ヨーグルトを食べるとしたら、どんな味付けが好きですか?
 
 わか「ヨーグルト、めっちゃ好き。マイブーム。こういう大きいやつを食べてる。毎日食べてる...(味付けは)ジャムとかかな~」
 珠理「菌みたいな砂糖?あれが好き...菌ってバイキンの菌」
 misaki「菌の砂糖は初耳」
 みお「オリゴ糖だけかな」「オリゴ糖ってどういうの?」「どろどろっ...ていう液体の」 
 misaki「乳製品はあまり摂取しない...思い出したんだけど、友達でヨーグルト好きな子がいて、ヨーグルトって種菌で増やせるの知ってる?ヨーグルト食べた後に、ちょっとヨーグルト残して、牛乳をいれて増やすの」
 
 Q.maison book girlさんの定期公演に出演しましたが、ブクガのメンバーと会話できましたか?
 
 misaki「あまり話せなかったんだけど...写真は撮ったね」
 misaki「ブクガさんがYoutubeの動画見て、めっちゃ笑ってて...一緒になって笑ってた。ただ、何の動画をみて笑ってたのかを訊けなかった」
 
 Q.ヌュアンスのセールスポイントは何?
 
 misaki「またビジネス!」
 わか「曲がいい...衣装がかわいい...」
 ここでファンの方から「メンバーがかわいい」と声が上がる。
 わか「...ありがとうございます...あとマネージャーさんがかわいい」
 「ふぅーーーっ」と会場が、今日一番の盛り上がりw おいおいw
 
 Q.ダメヲは好きですか?
 
 珠理「好きじゃない」
 
 Q.夏に作りたい思い出はありますか?
 
 misaki「この人、2回質問書いて、2回消してる...めっちゃピュア」
 わか「バーベキューしたい。肉食べたい...みお、夏エンジョイするの得意そう」
 みお「水があんまり得意じゃない...海とかプールとか好きじゃない...海はほんとキライ」
 メンバーからは「なんか意外」という声があがる。

 

20:13 質問コーナー終了

 misaki「次は前菜の重大発表!」
 珠理「ヌュアンスの重大発表は重大じゃない説なくない?」
 misaki「誰か辞めるかも...みんな予想して!...ちなみに、21:00に公式発表がでるので、それまではツイートとか、しないでください」
 なかなか難しいので、声があがらない。
 misakiさんが、「それではいきます...誰が辞めるんでしょうか」と、さらりとブラックジョークをかましてくる。
 ステージ向かって左側のホワイトスクリーンに、告知が映し出される。
 misakiさんが告知を読みながら発表。
 
 「7月15日(日) ヌュアンス初主催イベント」との告知にフロアが沸く。
 
 「場所は横浜O-SITE」
 わか「私たちが初めてライブハウスでやったところ」
 
 「タイトルは『フェヌュ』」
 misaki「(タイトルは) まあ...まあ、こうなるよね」
 珠理「(プロデューサーが) 好きそう」
 
 misaki「そして出演者も決まってます...ヌュも含めて7組でます」
 
 misakiさんが「tipToeさん、ドッツさん、サマロケさん、ゼワスさん、Dreamy Meltsさん、LiLii Kaonaさん」と読み上げるたびに、歓声があがる。
 misaki「あと、and more... さんね」

 misaki「どうでしたか、これは重大発表でしたか?」
 珠理「重大じゃないですか?」
 misaki「今まで出演させてもらってきた方たちですが、やっとね、横浜に連れてくることができました...この日だけのコラボとか、できたらいいね」
 珠理さんが「〇〇さんカワイイ...やばいよ、やばいよ...職権乱用フェスだよ」と小声でブツブツと呟く。
 
 misaki「続いてはあれですね」
 わかさんが「みんな、最近あまりやってくれない...運営さんも忘れてる」とボヤキながら、「ヌューギリの表彰式をやります」
 misakiさんが賞状を持って発表。
 「4月度の優ヌュー賞は、〇〇さんです」
 ファンの1人がステージにあがり、表彰状を受け取る。
 わか「あとで囲みチェキとれます」
 
20:24 ライブコーナー

 わか「今回から、先に5曲を引いて、セットリストを決める方式になります」
 みお「この間やった新曲(sanzan)も入れます」
 
 曲名の書かれたボールを、メンバーが順番に箱から取り出す。
 
 珠理「Love chocolate?」
 みお「sanzan」 おーっと歓声があがる。
 わか「yokohama sweet side story」
 misaki「セツナシンドローム」
 「次、誰にする」
 「わかがツいてるから、わかがいいんじゃない」
 わかさんが引くも「あーっ」と声をあげる。
 「bye bye」
 ヌュマでは、メンバーが嫌がる「bye bye」をなぜか引いてしまうのが恒例なのだ。
 メンバー4人が丸く輪になり、ステージ上でわいわい言いながら曲順を決める。
 
 M1 bye bye
 M2 yokohama sweet side story
 M3 Love chocolate?
 M4 sanzan
 M5 セツナシンドローム

 

 私服で踊るメンバーがまぶしい。
 新曲「sanzan」は2回目。なかなかメロディーを覚えられないw
 そしてヌュマで「セツナシンドローム」を聴くのは初。狭い空間で私服を着て踊る「セツナシンドローム」もまた味わい深い。

 

 5曲歌い終わったところで、misakiさんが「シャララ シャララ」やりたいね、と自己申告アンコール。
 M6 シャララ シャララ

 

 そして「シャララ シャララ」の2番の最後。
 みおさんソロパートで、黄色のサイリウムが一斉に点灯される。

 曲が終わると、「ハッピーバースデー、トゥー、ユー♪」と、みおさん以外のメンバーとファンが合唱する流れに。ステージ上に、ロウソクを立てた、かなり大きめの誕生日ケーキが運ばれる。ロウソクに火がともされる。
 ただ、みおさんは恥ずかしがって、ステージ奥に立ったまま、なかなか前に出てこないw
 珠理「みお、かわいいね...(ロウソク) 何本たってるの?」
 再び、ファンから「ハッピーバースデー、トゥー、ユー♪」との歌声があがる。
 
 ようやく、みおさんがケーキの前に立ち、ふぅーとロウソクの火を吹き消す。
 ファンの女の子が花束をもって、ステージに上がり、みおさんに歩み寄る。
 みおさん、またも恥ずかしがって、なかなか花束を受け取ろうとしないw
 ようやく花束を受け取るも、なかなか言葉がでない。
 
 みお「なんて言えばいいんだろう...」
 メンバーから「抱負は?」との言葉にも、なかなか言葉がでない。
 みお「えー...今を思いっきり楽しみたい...今日はありがとうございました。これからは、もっと人を増やして頑張りたいと思います」
 
 女性マネージャーさんがカメラを持ってステージにあがる。メンバー4人とケーキ、そしてファンも含めての写真撮影。
 みおさんが「今日、黄色の服を着てくればよかった~」と声をあげる。
 わか「以上、ヌュアンスでした」

 

21:05 イベント終了。

 メンバー用に取り置きされた以外の余ったケーキが、ファンにも振舞われる。
 私服チェキ撮影に心が引かれるも、今日は特典会には参加せず、そのまま帰宅。
 
 ヌュマは超絶にゆるいけど、そのアットホームな雰囲気がよい。
 それに運営さんも、そのゆるさを自虐的に楽しんでいる感がある。
 ただ、ゆるいとは言いつつも、単純にトークとライブをして終わるわけではなく、毎回、なにかしら趣向を凝らしたコーナーや発表が企画されていて、ファンを飽きさせない内容になっているのが良い。
 
 また、来月も来てしまうな~。
 misakiさんが定期公演の名前「ヌュマ」の由来は「ヌュ間」と説明していたけど、本当の意味は「沼(ヌュマ)」のような気がする。抜け出せないよ。

 

 

 <番外編>

 6月のワンマンのチラシを何枚かもらっているのだけれど、もらうたびに違う図案になっていることに、いまさら気が付いた。費用的にあまり変わらないものなの?不思議だ...。