フィロソフィーのダンス インストアイベント@ヴィレッジヴァンガード渋谷本店

2018年2月2日(金) 19:30~

 

 仕事が長引いて、会場到着はぎりぎり。

 列に続いて店内に入るとイベントスペースはいっぱいで、スペースからはみ出た付近に立つことに。場所が渋谷だし、金曜日だし、最近フィロのスは勢いがあるし、人が多いことは予測していたが、なんとかメンバーがチラ見できる程度の位置へ。

 

 

 19時33分。

 オープニングSE。

 メンバー登場。ジャスト・メモリーズMVの黒色衣装。

 

1. ニュー・アタラクシア

 この曲は4人の歌唱パートが比較的均等に割りあたっていて、それぞれの個性を楽しめる曲。1曲目を聴いて、あぁもうー4人とも絶好調だな、と感じるほどに声に伸びがある。リラックスしていて笑顔もかろやか。

 ツインテールの日ということで、フィロのスのメンバーもツインテ。ツインテしているとマリリさんやハルさんは中学生といっても過言ではないほどに幼くみえる。実際、ハルさんは某有名人に中学生に間違われている。(ネタ?)

 

2. コモンセンス・バスターズ

 イントロの「うぉーーー、はいっ」という観客の掛け声にテンションがあがるこの曲。ステージ端にはけてからの、おとはすを先頭に一列に並んで歩く振り付けは、今も健在。以前はドキドキしながら聞いていた曲も、今は安心して聞ける。もうなんかね、風格がついてきたよね。

 以前から可愛いフィロのスのメンバーですが、ここ最近の内面からにじみ出る可愛さは、やっぱり「売れてきている」という自信からくるものでしょうか。人に見られることで、どんどんキラキラ感を増してきている姿を見るのは本当に楽しい (親目線...)

 

3. ダンス・ファウンダー

 もうすっかり、フィロのスの名刺代わりの曲と言える「ダンス・ファウンダー」。

 新録のダンス・ファウンダーでも、サビ前のおとはすの低音歌唱が話題(?)となっていますが、今日の低音はとても自然な(?)低音ぶり。今日のがイイナ~。「D!」「F!」「P!」コールも大きかった。

 

MC

 メンバー4人の自己紹介。

 マリリ「2月初めてのライブ」

 おとはす「平日なのにうしろまでたくさん来てくれて」

 4人「ありがとうございま~す」

 ハルさんが、「今日はcallmeさんとリハやりました。パスタ食べてきました。callmeさんとのツーマンツアーがあと2日で始まります。」とツアーの宣伝。

 おとはす「最後の曲は、最近、配信もされました。良ければぽちっと(購入)してください。心を込めて歌います」

 

4. シャル・ウィー・スタート

 生で初めて聴いた。

 マリリさんの艶やかで伸びのある声が、とても映える曲。

 ダンス・ファウンダーのような絶対的なノリ曲だけでなく、こんな「聴かせる」曲も歌えるのが、ほんとに強い。ハルさんも、この曲では力強さをやや抑えて、「聴かせ」モードにはいる。

 良い曲。

 今日から、「バッド・パラダイム」「ミスティック・ラバー」「シャル・ウィー・スタート」を、3大マリリ曲と呼ぶことに決めた。

 

 メンバーの「以上、フィロソフィーのダンスのダンスでした~」でイベント終了。

 最後に、背の低いマリリさんがぴょんぴょん跳ねて、後ろのファンに手を振る。

 19時54分。

 

 風邪気味なので、接触は回避して帰宅。

 それにしても女性ファンが増えた。やはりDa-iCEの工藤さんのプロモーション活動(?)によるところが大きい気がする。アイドルさんが大きくなるキッカケは、やはり「有名人にファンになってもらって紹介してもらう」こと。

 木村カエラがPerfumeファンにならなければPerfumeは売れなかっただろうし、ももクロも芸人さんや某プロ野球選手の熱烈な応援がなければここまでメジャーにならなかっただろう。

 嬉しいことにフィロソフィーのダンスさんも、たくさんの有名人に「見つかり」つつあるので、どこまで大きくなっていくのか楽しみ。

 

 そしてそろそろ5thワンマンのお知らせが聞きたいところ。

 もうリキッドルームなりZeppなりで、よいんではないでしょうかね...

 3月は予定が詰まっているので、ぜひ4月以降でw