皆さま、
こんばんは✨



届いたメガネフレームです✨

そして、
旅とその後。①の
続きですルンルン

3日目はメインの1日学びdayです。
濃厚な時間なのに
あっという間に時間が
過ぎていきました。


講座の中で、毎回
日々のコーデに関して
宿題提出がありますニコニコ
それに対して、一人ひとりに
先生がコメントくださる
のですが、
他の講座生の方は
すでに素敵コーデが
出来上がっている方も
ちらほら✨


そんな中で、私は
相変わらずの
劣等生ぶり絶望絶望絶望

前回の講座でショップ巡りを
した際に、
先生が骨格ナチュラルタイプ
のスタイリング(ゆったりめな)を
すすめてこられたので、
=ナチュラルタイプの
スタイリングが私には向いている、
のかも…?と思ってしまった
私は多分そこで迷走が始まり泣き笑い

日々のコーデが、
トップスが
大きくなってしまっていたり、
上下のバランスがもったいない!
という先生からのご指摘…滝汗
↑すごく変というレベルではなく、
おそらく微差なレベルなんです。
ただ、先生は見逃さないびっくり


( 前回の市場調査で
私にナチュラルタイプ向きの服を
薦めてきたのは、
あなたはナチュラルタイプの
服も着こなせるよ、ではなく
着た時に、トータルで
全体的なバランスのとれるものを
薦めていたのだということが
わかった。
ダボッとしすぎることなく
格好よくまとまるワンピースや
その他のアイテムも)


しかし、私は
その場で指摘されても
頭混乱…。
言われていることは、
そうなのか…でも
何をどうすれば良いのかしらん。
ゔーむ、
わからん、わからんの脳内
ぐるぐるレベルの私滝汗


おそらく、ほんのちょっとの
こと…。
↑でも言われているときには
はぁ、そうなんですねっ💦と
一応うなづきながらも脳内
はてなマークはてなマークはてなマークでした💦


今後のスタイリング(コーデ)、
一体どうしたら…滝汗滝汗滝汗
ということに悩む、悩む。


それ以外にも
充実しすぎる内容の講座に
脳内いっぱい+自分の
課題をつきつけられ、
帰りの新幹線に乗るまでは
お腹空いた〜とお弁当を
完食するつもりが、
いざ、食べ始めると
途中から胃が重たくなって
胸やけが💦💦💦

消化しきれない滞りか
お腹も痛くなって、
帰りの新幹線でブログを
書いたりしよう!と思って
いたのが全く書けず滝汗


明日から何をどうやって
着たら良いの〜とひたすら
一人反省会泣き笑いしながら
帰路に着きました。


気を取り直し…
翌日から指摘されたことを
振り返りながら、
試行錯誤しつつ。


先生とのコンサルが
1週間後に入っていたので
その時のことを
(というより自分の消化
出来ていない点を)質問して
みることに。


指摘されたコーデに
①このスカートは光沢もあって
大人素材&ウェーブに合う形
だと思って選んでいたのですが…?
(なぜダメなんでしょうか)

→スカートがダメな訳じゃない。
他のものとの合わせ方
なんだと思う。
vertさんの
ひとつひとつ持ってる
アイテムは悪くない。
合わせ方なんだと思うよ。
あと、見せ方。
トップスとスカートの
バランス。
スカートの形がきれいに
見えたら違うんじゃないかな。



②このトップスも…ですか?
色が気に入って買って
みたのですが〜💧

→トップスじたいも
これが悪い訳じゃないよ。
ただvertさんには
ちょっとサイズが
大きいんじゃない?
もう少しコンパクトなサイズか、
着るならボタンをしめるか
羽織りみたいに着るか、
かなぁ…。
ハリもあったり、形も
大人(タイプ)の形じゃないから
合わせるのが
難しいんじゃないかな。
このトップスがわりと
カジュアルで
子ども(タイプ)の形だから
下に合わせるものが難しいのかも。


vertさんは身長もあるし、
顔が大人顔だから、
明らかに
大人のスタイリング
した方がハマるし
やりやすいと思うよ〜。

というようなやりとりを
交わし…

講座内ではちょっと
わからなくなっていた
小さな疑問、質問に
先生が答えてくださり
ポイントがようやくわかり
今度こそ明確化したのでした✨
自分のスタイリングの方向性グッ


服の選び方もですが、
合わせ方、
着方、見せ方も
大事なんだな…。キョロキョロスター



素材や形を気に掛けて、
服を自分のタイプに
当てはめて選んでいたつもりが、
(それも間違いではないけど)
全く別な視点からものを
見ることも大事なのだと
気づかされたことが、
今回大きな学びとなりました飛び出すハート



でも、まだまだな自分が
いるからもっと学びたい✨
と思う自分もいる。


パパパッと何でもすぐに
理解出来たら
どんなにか良いだろう、と
思わなくもないけど滝汗
一長一短にはいかない。
もがく40代💦



ファッションは奥が深い。
終わりもない。
服を着ない日はない。
服が作られなくなる、
という日もない。
ファッションは連綿と
続いていく。


学びもエンドレスルンルン



私の師匠である先生たちも
常に学んでいる。
講座もずっと同じ内容ではなくて、
マイナーチェンジを繰り返しながら
新しいものを取り入れ、
深堀りしていっている。



師匠に学んだ、
今回の学びTimeでした爆笑




気になるファージレ✨

皆さまは気になる
秋冬アイテム、何か
ありますかニコニコ飛び出すハート


ファッションを学びながら
純粋に愉しみたいです〜💕
(結論笑い泣き


 今回の学びの旅の記録は
終わりますが、
私の学びはまだまだまだまだびっくりマーク
続きますウインク


なかなかお役に立てる
記事を書けていなくて
わたくしごとばかりで
申し訳ないですが💧
vertさん、少しは?オシャレに
なってきたかもしれないわね、と
見守って
いただけると幸いですウインク



ではでは~
私は変わらず仕事の週末ですが爆笑
皆さま
引き続き素敵な休日を
お過ごしください🩷