Mの火災保険金請求の裁判日記

Mの火災保険金請求の裁判日記

埼玉県所沢市の自宅が火災に見舞われたので、契約してた損保ジャパンに保険金請求をしたら支払い拒否をされた私の裁判の体験記です。

Amebaでブログを始めよう!
1月29日、今回は「弁論準備」というのをやってきた!(^O^)


いつもの法廷じゃなくてフツーのお部屋みたいなとこで、テーブルの上座?に裁判官が座って原告側と被告側が向かい合って座って話し合いをするみたいなスタイル!


まずは開会の挨拶みたいのをしてから、裁判官が被告側とだけ話すということで僕たち原告側は部屋の外へ出るよう指示された!


そして廊下に出てウチの代理人から部屋の中で裁判官と被告側が話してるであろう内容ということで、「おそらく和解の打診をしてるのではないか?」等々色々解説してもらってたら、今度は僕たち原告側が部屋に入って、被告側は廊下で待機するようにとの指示。


そして、裁判官が被告側に確認しましたよってことで「和解する準備はあるのか?」って被告側に聞いたら「あります」と答えてるとのことだった(*゚∀゚*)


だったら、善良な契約者を放火犯扱いなんかして保険金の支払いを渋ってないで、始めから素直に保険金を払っとけよと思いつつ、裁判官に「原告は超怒ってる!ふざけた金額なんか提示されても和解なんかには応じてやらない!」ってのを伝えて、また原告、被告が入れ替わって原告の考えを伝えてもらうという、少し手間の掛かる作業の繰り返し(;´д`)


そしてほんの数分したら原告側も部屋に呼ばれて、次回までに被告側が和解の金額を検討してきて、それを提示するということになりましたってことで今回はお開きに!!


次回は3月5日!

ふざけた和解金額なんか提示してきたら憤慨した態度で「そんな金額で和解なんかする訳ねーだろ!どこまで人をバカにしてんだぁ~!!」って言ってやりたいけど裁判官の心証が悪くなるから心の中に留めておいて、白黒ハッキリ付けてもらうように判決を出してもらおう!!

さあ、そろそろ裁判も終盤かなぁ~!o(^▽^)o



iPhoneからの投稿