こんにちは。ヴァーマ代表の須藤です。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


□□□□□□□□□□□□□□□

蓮新規の方限定のお得な情報はこちら

蓮今月のご予約状況はこちら

□□□□□□□□□□□□□□□



【神楽坂】アーユルヴェーダで内側から美しく!痩身&エイジレスビューティーをサポート-未設定




例年通りと予想されていた梅雨が早々に明け、連日の猛暑が続いています。


大きな高気圧が日本列島に蓋をして、梅雨明けの湿気が蒸発できない状態なんだとか。



まさに、蒸し風呂ですね。^_^;


今年は、記録的猛暑になるそうで、夏バテや熱中症にはくれぐれも気をつけなければなりません。



熱中症の予防や夏バテしない体を作るためには、毒素の排泄が必須です。

毒素の蓄積は、免疫の低下を招き、体力を奪うからです。



なので、食事・睡眠には特に気を配りたいですね。



<冷た過ぎる飲食を避けて、旬のものを食べる>




冷たすぎる飲食は、胃腸の働きを弱めて消化力を落としてしまいますので、夏場は特に気をつけないといけませんね。誘惑が多すぎますあせる



また、アーユルヴェーダでは、季節の旬の食べ物を食べることにより、その季節を乗り切るだけでなく、免疫を高めて厳しい冬を乗り切る体力を作ると言われています。



旬の食物には、季節ごとに体に蓄積した毒素をしっかり解毒する力があるそうですよ。






<睡眠の質に気をつける>


また、質の高い睡眠は自律神経を整えてくれます。



自律神経が乱れていると体温調節に支障が出てしまうため熱中症にかかりやすいと言われていますので、侮れません。



ゴールデンタイム(22時~2時)の就寝を意識する。

暑くて寝苦しい時は、エッセンシャルオイルの活用等で体感温度を下げる等、エアコンの風で冷えすぎたりしない工夫をしてみましょう。




それでも溜まってしまう毒素については、薬草オイルのパワーでしっかりと排泄してあげましょう!!






Android携帯からの投稿





【神楽坂】アーユルヴェーダで内側から美しく!痩身&エイジレスビューティーをサポート


ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

本場のアーユルヴェーダが受けられるエステサロン

アーユルヴェーダエステヴァーマ

ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

新宿区神楽坂徒歩5分 新宿区神楽坂6-8大〆ビル203

営業時間:11時~22時(最終受付19時)/定休日:不定休


メニュー / 当日の予約状況 /03-3527-9960 /24時間受付メール予約 /アクセス