友人からもらったチャクラのタペストリー

サロンの廊下でひっそりお客様をお迎えしています

【瞑想】にもお勧めなんだそうです★




こんにちはニコニコ


ayurveda esute VERMA 代表の須藤ですインド




部屋の掃除と心身のデトックスって、
何が関係あるのはてなマークはてなマークはてなマーク

と、思われる方もいらっしゃるかと
思いますが、

心が乱れている時というのは、部屋が散らかっているというご経験は少なからずあるのではないでしょうか



身体も同じです
特に水回りが汚れていると、体調が優れなくないますね叫び



部屋のカーテンを開けて光を部屋いっぱいに取り込み
部屋中の窓という窓を全開にして、空気の流れを作る…

心地よい風に当たると、不思議なものでじわじわ底力が湧いてきて、散らかった部屋を隅々掃除したくなります

日頃、目につかないテレビの裏側のホコリをきれいに拭き取ってみたり…と
整理整頓され、掃除が行き届いた部屋にいると本当に気持ちがリフレッシュしますきらきら

風水的にも、汚れたところには何だかんだ良くないものが寄り付くとも言いますよね



アーユルヴェーダ的に見ても、部屋は5つの要素の1つである“空間”にあたります


(アーユルヴェーダでは、宇宙に存在するものは全て、空間、空気、火、水、土から成っていると考えます)


ワータのエネルギーそのものですね




サロンでも、ちょっと時間ができたときは、掃除に励んでいますグー



これからはどなたもワータが乱れやすい季節得意げ




規則正しい食事や生活、体を温める(冷やさない)というのはもちろんですが、

心身を日々リセットする場(空間)の浄化をしてみては如何でしょうかはてなマーク


インテリアをオレンジや黄色などの明るい色味に変えてみるのもおすすめですよ


視覚を通して色の持つ波動を取り入れましょう



そして、身体のデトックスもお忘れなく指




【関連記事】

●痩せたい方も、まずはデトックス

●≪不調の原因≫を知ることの大切さ

●季節の変わり目にはシロダーラを
●「デトックスは定期的に」が理想です






Android携帯からの投稿