COMME des GARCONS JUNYA WATANABE MAN】2017s/s

新作が入荷致しました。
{001D8A01-99C3-4D70-AEE3-4D859EB5CB7D}
テーラードとバイカーライダースのテイストを融合したノッチドジャケット。

{DED10A7A-C1D3-4E82-AD28-9E967CA3898C}
サマーウールの生地に合成皮革の袖を装着した斬新なデザインが特徴。
近年の合皮は軽くや耐久性にも優れ、経年変化も本革のように味わえる繊維として注目されています。

{D5EB0048-11F3-4068-AB4C-D9D42BFEB4F1}
裏地は小花柄で爽やかな印象。

{1BC7B84E-6B06-4D09-8C03-0619A4E6D168}
モード感のある袖切替ジャケット。

ベースは紺ブレなので、白のクルーネックTシャツや、チェックシャツと合わせても良し。
ベーシックなので多様出来る一品です。

{1E478344-7466-4402-A6A0-44F88E0D308D}
似た色のトーンなので生地違いでも違和感無く着用してしていただけます。

{E818387D-74C5-4C2D-8D78-225739D6FE95}
裏地はペイズリー風の花柄生地。
白のパイピングがとても爽やかです。

{6A522BE9-E92B-47FF-A6BE-6D24DDE6B2AF}
薄っすらと格子が入りトラッドのエッセンスが入りながらも、袖はデニム生地という遊び心。
ワークウェアを得意とするジュンヤワタナベらしさのあるアイテムです。

{68ED794C-2FAF-410A-944B-945CC914E85B}
{0D8AA056-6F74-422E-A817-CE0A3DDE7854}
異素材同士の袖を付ける時の縫製って意外に大変なんです…
凄く綺麗に仕上がっている部分を見ると、ギャルソンが出している縫製工場のクオリティの高さが伺えます。

テーラードジャケットは特にメイドインジャパンに拘るギャルソン社。
今は日本のブランドも近隣のアジア圏で縫製をするようになっています。
ですが、メイドインジャパンにしか出来ないクオリティはあるはずです。その拘りを常に追い続け、そして継承していくことを辞めないブランドの1つがギャルソン社なのです。
{2ADC3F77-CB29-48C2-82B1-CFAA728842FB}
インディゴデニムにはもちろん黄色ステッチ。
ボタンホールも黄色だと柔らかい印象になります。

{89F5D1CF-A7F0-469F-958A-106CC38362C5}


{1AE3B5F8-5B36-484E-9F46-D49DEB0C32E6}
続いてはデニムパンツのご紹介。

{196F62C4-60FA-4942-845D-4C2850AC0317}
タイトシルエットのインディゴデニム。
色違いのインディゴデニム2色に、ブラックデニムの3色で展開しております。

{6DFF7FDC-67C9-4D34-9F95-EF1753DBE442}



次回の投稿はBALMAIN👖のご紹介します。
お楽しみに🏃🏻🏃🏻🏃🏻。。。



VERGER
◉〒466-0815名古屋市昭和区山手通2-12-1
◉Phone 052-831-1566
◉営業時間 11:00 〜 20:00(定休日無)