バンダイ 1/144 バイファム ② | 《atelier-hatsumukasi-block366》 kashoujiの模型工房 '70ー'80

《atelier-hatsumukasi-block366》 kashoujiの模型工房 '70ー'80

出戻り系雑食モデラ―(アマデス)。あまり更新しないですが、立ち寄って行ってください(^_^)v














こんばんはΨ( ̄∇ ̄)Ψウエ










。。。。。。漂流どころか。。。すぐ更新(笑)





。。。。。。まっ❗アローンみたいに、いつまた止まるかわかりません(苦笑)










胴体を中心に、上半身をイジりました。















肩アーマーの位置を上げるのと基部隠しで、今風にバーニアを貼り付けて
肩の上部にプラ材を。。。。。。

胴体側、肩関節は、ブキヤの丸モールドでフタを。。。
















足首は。。。こんなん。。。














腰は、内側で貼り付けよかと思いましたが、下半身ラインでプラ材でフタをしました。。。。。。

接続のプラ棒が気になる。。。。。。















首周り・肩は。。。こんな感じです。














バックパックも仮で少し上へ。。。。。。















んでっ❗。。。。。。正面から。。。。。。















。。。。。。箱が。。。カビッぽい(笑)

頭は沈みましたが、肩・股関節・足首をイジった事で。。。。。。変な足の開キが無くなり立て方向に伸びた。。。。。。気がするな。。。。。。(笑)










腰アーマーのデザインが多いガンプラは、股関節が用意に隠しやすいですが。。。。。。


ダンバインやエルガイムやら、股関節が出やすいキャラは、表現の変え方がムズい。。。。。。



ハセガワ1/72バトロイドバルキリーも、比較的新しいキットも。。。接続がプラ棒チックやし。。。。。。

。。。。。。まっ❗ちょい考えます。。。。。。











スコット搭乗の《NO無し・黄色バイファム》を作りたかったけど。。。。。。
(。。。。。。マイナーメカ大好き)

バックパックに惹かれて。。。。。。ロディ機を目指します。。。。。。











。。。。。。ククト星かぁ~。。。。。。
























。。。ククト星❗!Σ( ̄□ ̄;)










ブルーティッシュもあるのに。。。

ベース台までは。。。。。。作らんぞ(汗)

















ではまた|^▽^)ノウィ~ン