
こんばんは♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψウエ
あきまへんわ。。。。。。脱線やわ~(苦笑)
アローンくん置き去りで。。。ジオラマやるわ。。。で。。。。。。ボトムズ。。。(笑)
ひとりエルガイム祭りは。。。。。。ボトムズ祭りに変わりそ(笑)
まっ❗そないな話は置いといて。。。。。。本ブログ初めてのタカラだと思います。
リバイバル版はバンダイの1/20スコープドックの発売時期に出ましたが。。。。。。
模型の作らん時期でしたが。。。買いました
ヽ(^。^)ノ
。。。。。。さて、今回のキットは。。。。。。

当時モン。。。。。。ストロングバックがシリーズ1ですから、びっくりですが。
工作は。。。
アローンの時もそうでしたが、当時モン注意です。
なんせね。。。割れる(涙)
ニッパーやら。。。ノコやら。。。刃物が入る度に。。。。。。割れる(涙)
トイレの度に。。。お尻切れる(苦笑)みたいな。。。。。。
ちなみにアローンくんは作業前に、半固定棒立ち単品仕上がりに決めていたので、既存のプラパーツを使用するつもりで、凹型を瞬着で補強。
裏面をスプレーサフで大量吹き。
合わせ目も、瞬着を何度も流してます。
それでも、割れやすいですから注意ですわ。。。。。。

今回のストロングバックは、クメン編ジオラマのマーシィードック・ブルーティッシュドックの前衛的に製作。
タカラのボトムズは改修点が多いですが、あまりイジると完成せんので(笑)
工作が最小限になるようにしました。
ちなみにアローンよりも固定化します。
足首・股関節の接続位置を変更。
肩・二の腕を3~4mm詰め、手首面を2mm削り込みました。

最近思う事。。。。。。最新バンダイキットって。。。手の位置が。。。チ〇コがあたるあたり(笑)
スコープドックやレイズナー・バルキリー。。。。。。
新設計で、イジりすぎで。。。。。。同じに見えるわ。。。。。。
旧キットも並べると。。。。。。ゴリラが並んでしか見えんけど(笑)
出来すぎたキットで個性が失われてる気がする。。。。。。
。。。。。。何様やって言われそ(苦笑)

肩アーマーの位置をイジって、合わせ目消して、仕上げに入ります。。。
ではまた|^▽^)ノウィ~ン