小田雅弘~ガレージキット誕生物語~ | 《atelier-hatsumukasi-block366》 kashoujiの模型工房 '70ー'80

《atelier-hatsumukasi-block366》 kashoujiの模型工房 '70ー'80

出戻り系雑食モデラ―(アマデス)。あまり更新しないですが、立ち寄って行ってください(^_^)v

《atelier-hatsumukasi》初昔ノ趣味ト模型ノ工房-1369845255351.jpg







こんばんはクローバー波(^o^)/






MG誌でも紹介があった《小田さん》の本買っちゃいましたクローバー(≧∇≦)






《巨人アップ大鵬アップ卵焼きアップ》の当時のちびっ子たちの《お気に入り合格》でしたがクローバー






僕はそれよりもまだまだあとの世代なので…………《ホンマですよあせる






《わんちゃんアップピンクレディアップ》あたりですかね(苦笑)クローバー






当時の模型の世界のいわば《すごいお兄さん》アップと、言えば…………小田さんですねひらめき電球






ヒートプレスやレジンでバンバン作例を作るMG別冊《PROJECT Z》は、有名合格
特にキュベレイですねクローバー






さてさてアップちなみこの手の本は…………探さないとないですよね………見逃しそうですが目






ぶらっと立ち寄った本屋で《おっ!?小田さん!?》…………そのまま気がつけばレジへクローバー






気になる内容ですが、写真があるのですが…………ガンプラはナシ!?






チョイ雰囲気が違うぞ(^。^;)と!思いつつ…………






久しぶりの活字ばかりの内容を読むと…………!(b^ー°)ウムウム






さすがライターだけあって良く考え詰められたなぁと!?感動しましたクローバー






前書きの小田さんと後書きの特別寄稿が全体の流れを導いて、心地の良い一冊になってますクローバー






《海洋堂1/35レッドミラージュ》がステキですねクローバー






Android携帯からの投稿