なるほどね。 | もふもふもっふ~な日常

もふもふもっふ~な日常

昭和生まれです。
まったり、うだうだな毎日です。
日々のくだらない事やハンドメイドの事をつらつら書いています。

みなさんは、1人で信号待ちしてる時はどんな感じですか?

私、最近気付いたんですけど

間が持たなくて、左右に軽く捻るように揺れてました凝視

実家暮らしの頃、帰りのバス待ちが寒すぎてよく動いてたんですが

その延長というか…。


それはさて置き

最近、健康ネタばかりですが

長いこと、足が浮腫みまくりで、立ち仕事の宿命ね。と思って過ごしていましたが

ここ数年、パンパンにも程があるよねってくらい膝下がパンパンで

特に足首が酷くて、なんじゃコレは!と思ってたんです。

ダルいしさ。


休みの日ちょっと出かけてもパンパンで。


ずーっと何年もツボを押したりマッサージしても手強い感じだったのに

この冬(12月くらい?)から

帰ってきてシャワー浴びてもそんなにパンパンになってないぞ?

あんなに立ってたけどまだ立ってられるし。と思い始め

(靴下の跡はちょっとつくけど)

そーいや、血糖値の薬が効き始める頃では?と。勝手に思ってて

ちょうどその頃、食欲無いはやたらと眠いはの時期だったんですよね〜。


で、昨日、病院で話してたら

先生が「塩分控えめにしてるせいかもね」と。

そーか、そっちか!


その話しの時に

「足の骨が見えるようになって…」と説明してたけど

つまりはそれは「くるぶし」です。

くるぶしってワードも出てこない私…無気力


足の甲の骨も前より浮いてる気がするけど

加齢のせいって説もなくはない。