初詣。 | もふもふもっふ~な日常

もふもふもっふ~な日常

昭和生まれです。
まったり、うだうだな毎日です。
日々のくだらない事やハンドメイドの事をつらつら書いています。

iPhoneのメモに、買い物するもの

取っとく画像(書類系)

忘れちゃいがちな色々

をメモってたのに、何日か前にフォルダごと全部消えたー!

削除した訳じゃないから、最近削除した所にも残ってないし無気力

きっと余計ななにかをやったんだろうな〜。

なんだよな〜。


そんなここ数日ですが、気を取り直して

今年は初詣にも行けてなくて

節分前にはなんとか!と思っていたので

別件ついでに詣って来ました。

そんなに寒くなかったし。

鎌倉の鶴岡八幡宮〜。


出遅れて夕方だったので西陽を浴びてます。


丸山稲荷も忘れずに。


夕方だね〜。


時間帯なのか世間の空気なのか境内は空いてましたね。

小町は通ってないからどーかな?


鳩みくじ。

たまには違う色のにしたかったけど、これが「ひいてー!」と言ってるように見えた気がしたのでにっこり


昨年後半から何かなぁ。って事が続いてるので

鎌倉宮も行きたかったけど遅すぎたね。


八幡宮も来月厄祓いのなんちゃら、厄除大祭?があるそうだけど。

厄年の人とかが参るやつかな?


街は空いてたけど

帰りの電車に発車ギリギリ乗り込んで、そこの車輌が激混みで、隙間を移動して他の車輌に行ったらガラガラだった。

みんな定位置があるんだろうけど

この混み具合に耐えるほどの定位置なんだろうか?

満員じゃなくても電車だと「え?こっち向きで立つ?」

「あっちはもっと空いてるのになんでここに?」

って人が多くてホント嫌。