そー言えばマスクって。 | もふもふもっふ~な日常

もふもふもっふ~な日常

昭和生まれです。
まったり、うだうだな毎日です。
日々のくだらない事やハンドメイドの事をつらつら書いています。

スマホを充電してて、数時間後に見たら電源が入ってなかった時の衝撃 Σ(꒪ȏ꒪)


それはさて置き

マスクってかなり値崩れしてますよね。

ピンキリだけど。

去年のあの騒動が懐かしい。

色々要因はあったんでしょうが、

買い占める人がいるから、需要と供給が崩れてどんどん高値になるって事もありますよね。


最近、仕事用のマスクをそろそろ買わないとな〜と探していて

(販売職なんでしっかりしたのを)

そこでふと、あんなに国内で頑張ってくれてた企業は今どーなっているのか?

まだ需要はあるのか?

と気になりまして、国産のを探してみました。


相変わらずシャープのは人気みたい。

あの立体タイプのはちょっと試したい。

他は国産と言いつつも調べてみるとチャイナだったりもあるし。

どこかの工程の工場がチャイナなんですかね?


国産で、何ちゃら基準に達してて

不織布のプリーツタイプのを探してたら

Amazonでここのを見つけました

白十字の。


コメントを見てたら、

以前はブルーのだったけど、白を作るようになったとか。

ブルーだとプロが着けるイメージが強いので緊張する(個人的意見です)


個別包装も求めてないのでそこは拘らず。

(いちいち開けるのが面倒)


こんな感じで入ってます。

他のメーカーは中にビニールが入ってたりするけど、そんな物はまったく無し。

個人的には、これで十分だと思っているけど、気になる人もいるかもね。


で、これもAmazonのコメントに数件書いてあったけど


箱が潰れてました。

全く気にならないレベルだけど。


本と一緒に注文したので、梱包はビッチリジャストサイズだったので

配送途中になった訳ではなく、元々ってことですね。

謎の値引き価格は「パッケージに難あり」商品だからなのかも?


これで1枚あたり、30円切るくらいですね。



よく、左下にメーカーがプリントされていて

数年前に買ったのは「OUT」って書いてあって

コレってなんだろうな〜、ちょっとな〜。って思ってたけど

「この面を外側に」ってわざわざ印してくれてたんですよね( ̄∀ ̄;)

あの頃は知らなかったよね。

ちょっと残ってた!

右下だった…。


今回のも「白十字」って入ってます。


まだまだマスク生活が続きますが

以前は花粉の季節に販売員がマスクしてるとクレームが来るからって

酷い人は申請したり

大変だな〜、って思ってたけど

私は冬は風邪引いてる率が高くて、申請なんてしないでマスクしてたな〜。って思い出しました。


今は逆転現象で、

あの時、花粉症でマスクが出来ずに耐えてた人にとってはいい時代になったのかもね。