その後の飲み水問題。 | もふもふもっふ~な日常

もふもふもっふ~な日常

昭和生まれです。
まったり、うだうだな毎日です。
日々のくだらない事やハンドメイドの事をつらつら書いています。

スマホで、何か調べよう!とGoogle先生を開くと

検索バーの下に、無駄に表示されるネタをつい見ちゃって

調べたい事は忘れるし(そんなに重要じゃないのか?)

結局二度手間だし(途中で思い出す)

まんまとトラップに引っかかってる感が否めない今日この頃。



本題。


その後のブリタですが

最初の頃は美味しく飲めてて

電気ポットで沸かすのにも使ったりして、

でも、段々それは面倒にもなってきたし

そもそも「無駄じゃね?」と思い

普通に飲む分と、たまに料理に使う分くらいにしました。


結果、フタのカウンター?が1ヶ月で消え、

使いすぎ?

でも日数でカウントしてるっぽいけど?

通常だと8週間じゃないのかなー。と思いつつ無視し、

5週目くらいで

なんか不味い。と思うように…。

特に、いつもレンジで温めて飲んでたけど

ある時から、温めるとかなり不味くなった。


なんだろ〜な〜。


カートリッジの替え時なのか

私の口が不味いのか…。


なんか口の中が苦いな〜、と思ってた時期もあったし

抜歯したあとは、ずっと不味かったしね。


匂いは、沸かしたお湯よりは気にならなかったけど。

(沸かしたお湯は、たまに臭い)


で、結局、カートリッジを交換しました。

味は…よく分からん

美味しくもないし、不味くもないかな〜。


なんちゃらクラブに登録すると

替え時メールが来るそうですが

登録に何回か失敗していて、ギブ。

もぉさ、登録自体が面倒なんで、手帳にメモってます。


蛇口に付けてるのは、明らかにカートリッジの汚れが見えるので

視覚で判断できるのにねぇ。

難しいもんだ。