夏休みの思い出って? | もふもふもっふ~な日常

もふもふもっふ~な日常

昭和生まれです。
まったり、うだうだな毎日です。
日々のくだらない事やハンドメイドの事をつらつら書いています。

子供時代の夏の思い出なんて何もないし、全く思い出せない。
無駄に海やプールに行ったくらいか?

近所の友達は田舎へ行くと言って、毎年いなくなっていた。
我が家は、母の実家は都内で、日帰りコースだし。
私は昔から家にいるのが好きだったので、ただただ家にいた気がするモフッ


大人になってから聞いた話しでは、母は子供を連れて歩くのが嫌いだったらしい。

と、言うより我家の人たちは子供が好きではないって事を最近知った。

でもみんな、子供に好かれるのが謎。


姉とぴよこの会話を聞いてると、子供の頃言われたな~って事を姉が言ってて面白い。

あんなに自分が言われてた事なのに。

母はよく「人は人、うちはうち」と言ってたな。

今になると、人がやってるからやらなければいけない。って考えは違うんだ。と思えるけどね。


ぴよこくらいの頃って、なにしてたんだろうなぁ・・・

私は、軽い記憶喪失並みに記憶が無い。

だだ漏れなのだ。

そう言えば、

これも母がよく、午前中の涼しいうちに宿題をやってしまえ。と言っていた。
ここ数年ずっとクソ暑い朝を迎え、午前中の涼しいうちにってのは夢だったのか?
と思い始めた頃
この数日涼しくて、そうよ夏の朝はこんなだったふと記憶が蘇った。


これも姉が書いてたけど、

うちの親は、勉強や宿題をしろと強要した事はない。

なのに、私らは自らちゃんとやっていた。

母の作戦か、私らの性格なのか、義務だと思い込まされていたのか。

私は多分、7月中に宿題は終わらせるタイプだった気がする。

やらなければならない嫌な事は、さっさと終わらせたいけど

やらなくていい事は極力やらない。


なぜか、中学の読書感想文は確か姉が書いてくれたのは覚えてる。

ある日、読んだ事もない本の感想文が出来上がっていたニヤリ




iPhoneからの投稿