玉ねぎに新たな侵略者が現る | 化学肥料と農薬に頼らず自然でやさしい美味しさに育つ『炭素循環農法』で野菜を栽培している農家のブログ

化学肥料と農薬に頼らず自然でやさしい美味しさに育つ『炭素循環農法』で野菜を栽培している農家のブログ

2013年7月から近所の耕作放棄地を再生して、農薬や化学肥料は使わない『炭素循環農法』で野菜をつくりはじめました。畑の様子や、無人販売の様子、野菜の作り方などを情報発信して行きます。

昨日の事です。

食害された玉ねぎの葉っぱを監察しました。

「あれ、」

「なんだ、ヨトウじゃないじゃん」

「なんだこいつだったんだ、まいったな~」

「やっぱり出ちゃったか~」


・・・

べじまにあです。

だいぶ暖かくなってきましたね。

私たちの小さな店にも夏野菜の苗が順番に
入荷しています。



常連さん、ご新規さん、たくさんのお客さんが
朝から苗を買いに来てくれています。

日増しに夏が近づいているのを感じます。

・・・

話は変わりますが昨日の事です。

玉ねぎの様子があまりにおかしかったので
葉っぱをむしってじっくり観察してみました。

そしたらなんと

「ナメクジ」

が入っているじゃぁありませんか。

葉っぱがダメになる原因は「ヨトウ」だと勝手に
思い込んでいました・・・

まだまだ勉強不足だと思いました。

私は農薬を少しは使うタイプの人間なので
とりあえず誘因駆除剤(ナメトックス)を使う
ことにしました。

ナメトックスをまいたら2~3日は雨が降らない
ほうが効果が高いです。

これで被害が収まれば御の字です。

農薬がダメな人はビールの飲み残しを缶のまま
置いておびき寄せる方法も良いと思います。


雨が降っても大丈夫なように雨よけをすると
良いと思います。

朝になるとけっこう取れてますよ。

あなたも試してみて下さい。

それでは、今日もありがとうございました。

べじまにあ

追伸:
あなたの畑で起きているトラブルや家庭菜園の
素朴な疑問や相談などがあったら、お気軽に
下のコメント機能を使ってメッセージを下さい。

『堆肥と肥料ってどう違うの?』
『私にも野菜つくりできるかな?』
『こんな話やあんな話が聞きたい!』


こんな感じのコメントあったらお願いします。
それを元にブログの内容を考えようと思います。   

『コメントで公開されるのはちょっと・・・』と思った人は
私のプロフィールから直接メッセー

ジくださいね。