こんにちは☆
多治見市のリンパケアに特化した 口コミプライベートサロン sion~シオン~
セラピスト宮川です。
リンパケアサロン sion~シオン~
ブログにお越し頂き、ありがとうございます(^O^)/
前回は、リンパが滞ると、どうなるの? をお届けいたしました。
浅リンパ、深リンパがあり、
シミ・シワ・むくみ・冷え・肥満・倦怠感・筋肉疲労・・・・
などの原因になってしまします。
外部からの圧力や刺激を、最大限に活用し、
リンパの流れがスムーズな身体を目指しませんか(^-^)/
では、リンパは、実際どこにあるのでしょう??
リンパ系とは、リンパ球を産出する脾臓や、
リンパ球を貯蔵する扁桃などの内臓も含まれます。
リンパ管は、全身に網の目のように張り巡らされています。
リンパ液は、リンパ管の中を流れています。
リンパ管とリンパ管は「リンパ節(腺)」によって繋がっています。
<リンパ節の働き>
フィルターのように、リンパ液をろ過したり、
倉庫のように、リンパ球を貯蔵したり、
防波堤のように、細菌やウイルスが体内に廻らないようにしています。
リンパ系の中でも、重要な働きをしているリンパ節は、
リンパの流れを良くするために、欠かせないものです♪
全身・・・約800ヶ所
首から上・・・約160ヶ所 あるといわれています。
その中でも、リンパ節がたくさん集まっている、
より重要なリンパ節をご紹介いたします。

頭に近いところから・・・
①耳下腺(じかせん)リンパ節・・耳の穴の前&裏側
②頸部(けいぶ)リンパ節・・首まわり
③鎖骨(さこつ)リンパ節・・鎖骨まわり(内側)
④腋窩(えきか)リンパ節・・脇の下のくぼみの周辺
⑤肘窩(ちゅうか)リンパ節・・肘の曲がる所
⑥腹部(ふくぶ)リンパ節・・お腹
⑦鼠径(そけい)リンパ節・・脚の付け根、ビキニライン
⑧膝窩(しっか)リンパ節・・膝の裏側
鎖骨リンパ節は、リンパの最終出口でもあります♪
このリンパ節を、やさしくさすってあげるだけで、
外部からの刺激をくわえています('-^*)/
全部の箇所を、20回ほど、さすってあげてみてください☆
全身が、ポカポカするのを実感されるはずです
さてさて♪
次回は、リンパケアの効果とは?
を、お届けします♪
お読みいただき、ありがとうございました☆
多治見市の『痛くないリンパケア』&『リンパフェイシャル』の
完全プライベートサロン sion~シオン~
セラピスト宮川尚子でした。
心と身体をホッとさせる リンパケアサロン~sion(シオン)~
