さてさて、富士S耐7時間の2日目を、ドド~ンとUPです

山中湖から富士スピードウェイに向かう時、見事に富士山と再開


6月に2回ほど会ったばかりなんやけど・・・
www
富士山遭遇率100%に近い、ワタシです
でも、しょっちゅう見ていると、感動も薄れつつ・・・www
いやはや、世界遺産に登録されてから、界隈でカメラ撮影している人とか・・・ぎょーさん(沢山)おりますね
予選前に、公式車検を受けますです

後ろに薄っすら富士山が映っていたんですけど、所詮、携帯のカメラ・・・富士山がハッキリ写らなかったです
NCロドスタ号の後ろには、見たコトのある車が
PETRONASのSLS AMG GT3です
デケ~
2台いて、1台は谷口選手が乗っているんですが、これはもう片方のGT3でした
とりあえず、富士山と記念撮影
www

予選前にはN1ロドスタのレースもあり、NCロドスタのAドライバーのA宮さん、BドライバーのO井さんが走ってました
O井さん、見事優勝
A宮さんは惜しくも3位でした

3台並んでのフィニッシュは、100分の1まで同じで、1000分の1の世界で1~3位が決まりましたですよ
O井さん、おめでとう~
M本さんも大喜びでした
その後、疲れているにも関わらず、AドライバーA宮さん、BドライバーO井さん、CドライバーM上さん、DドライバーW谷さん・・・の順番で、時間内でアタックします

見事、予選通過です

クラス1位のタイムの110%のタイムが、予選通過タイムになるんですよね
記念撮影です
www

決勝は、この暑い時期になんと『7時間』も走らなくてはならないです

ドライバーさんには、過酷なレースになります
予選後は、決勝7時間に向けて、入念に準備をしていきます

夜もトップリくれた富士スピードウェイ
各ピットには明かりが灯り、メカニックさんたちが一生懸命に作業をしています
準備していたり、修理をしていたり、様々です
お疲れ様です

ドド~ン
と音がしたので、音がした御殿場方向をトコトコ歩いて、見てみました
・・・おぉ~~~
花火があがっているじゃないですかぁ~
・・・1人で花火見物してました
www
メカニックの皆さん、ゴメンなさい
www
さて、決勝の模様は、次回です


山中湖から富士スピードウェイに向かう時、見事に富士山と再開



6月に2回ほど会ったばかりなんやけど・・・

富士山遭遇率100%に近い、ワタシです

でも、しょっちゅう見ていると、感動も薄れつつ・・・www
いやはや、世界遺産に登録されてから、界隈でカメラ撮影している人とか・・・ぎょーさん(沢山)おりますね

予選前に、公式車検を受けますです


後ろに薄っすら富士山が映っていたんですけど、所詮、携帯のカメラ・・・富士山がハッキリ写らなかったです

NCロドスタ号の後ろには、見たコトのある車が

PETRONASのSLS AMG GT3です

デケ~

2台いて、1台は谷口選手が乗っているんですが、これはもう片方のGT3でした

とりあえず、富士山と記念撮影


予選前にはN1ロドスタのレースもあり、NCロドスタのAドライバーのA宮さん、BドライバーのO井さんが走ってました

O井さん、見事優勝




3台並んでのフィニッシュは、100分の1まで同じで、1000分の1の世界で1~3位が決まりましたですよ

O井さん、おめでとう~

M本さんも大喜びでした

その後、疲れているにも関わらず、AドライバーA宮さん、BドライバーO井さん、CドライバーM上さん、DドライバーW谷さん・・・の順番で、時間内でアタックします


見事、予選通過です


クラス1位のタイムの110%のタイムが、予選通過タイムになるんですよね

記念撮影です


決勝は、この暑い時期になんと『7時間』も走らなくてはならないです


ドライバーさんには、過酷なレースになります

予選後は、決勝7時間に向けて、入念に準備をしていきます


夜もトップリくれた富士スピードウェイ

各ピットには明かりが灯り、メカニックさんたちが一生懸命に作業をしています

準備していたり、修理をしていたり、様々です

お疲れ様です


ドド~ン


・・・おぉ~~~

花火があがっているじゃないですかぁ~

・・・1人で花火見物してました

メカニックの皆さん、ゴメンなさい

さて、決勝の模様は、次回です
