20190526 DEVI BATTLE〜デビバト〜vol.2 DEXCORE×DEVILOOF | V系備忘録

V系備忘録

記憶のための記録

 

 

炎天下の中、名古屋に行ってまいりました。

DEXCORE×DEVILOOF、両バンドともライブ前日に新曲が公開されたのは偶然だろうか。しっかり聴き込んで予習。

 

今日の箱はclub zion、ネットで見た情報だとキャパ200人って書いてたけどほんとにそんなに入るか?ってくらい狭かった。でも、V系のライブだとキャパギリギリまで密着することってないし、動員的にもちょうどいいサイズだったかも。普通に鑑賞する分には…

 

①DEXCORE

新ギターお披露目。元々はメタルコアシーンで活動してたそうで、ex-GIVEN BY THE FLAMESとのこと。MVになってたABADDONという曲を聴いてみたけど普通に好みで気づいたらリピートしまくってた。全員がコープスペイント(?)を施していてゴシック風でこれまたかっこいい。

 

話が脱線しました。元々メイクには抵抗がなかったのか、特に違和感のない仕上がりだったように思う。どのバンドの誰とは言わないけど、いかにも「他のシーンから来ました」って人を度々見かけるけど、その不安感をすぐに払拭できた。

 

毎度完成度の高いライブで感想が出てこない…

MCのとき、直樹がまるでリハかのように音のチェックしてて会場から笑いが漏れる。他のメンバーと比べたら一回りくらい歳が離れてるんだろうけど、あのゆるやかな雰囲気は魅力の一つ。

 

この手のツーマンではどうしても期待してしまうのが、お互いの曲をカバーし合う展開。今回も多分にもれず、DEXCOREがDEVILOOFのM.F.JAPをカバー。架神のラップが聴けるのかと思い期待感が高まるが、会場はいまいちピンと来ていない様子。DEXCORE動員の人たちが単純に曲を知らないような雰囲気だった。まあ、低予算丸出しのMVだし知名度が低いのは仕方ないか。

 

そして、毎回思うこと。

ハーコーこえぇ

冒頭でも書いたように普通に鑑賞する分には程よいサイズの箱だけど、ブレイクダウンのとき、中央に空間ができた状態だとハーコーが怖くて前を見る余裕がない。架神は気遣って「ケガだけはするなよ」と結構な頻度で言ってるけど、あれって防ぎようあるのかな。自分はライブに通いだして日が浅いからわからないけど、他のバンドはどうしてたんだろう?今回の両バンドに限った話ではないけどバンギャとキッズの共存について、過去のラウド系のV系バンドはどういう対策を取ってたんだろうなあ。自分が非Vのメタルコア系のライブに行ったときは何も思わなかったけど、男女比が極端に違うからそうも言ってられない。あんまり悪く言いたくはないけどBrain Washingのブレイクダウンも全然聴けなかったし…

 

 

 

愚痴は程々にして、長くなったのでDEVILOOFは次回に続きます。