プラス受信で「道は開ける」

銀行、郵便局、社保事務所などで

年金相談をしていると


年金は65歳からしか出ないと

思い込んでいるお方が多いので驚きます。


それは、原則としては正しいのですが、

厚生年金の加入者で


男性は昭和28年4月1日までに生まれた方

女性は昭和33年4月1日までに生まれた方

であれば


報酬比例部分

(給与によってもらえる金額が異なる=2階部分)が、

60歳から支給されます。


今は「全員が65歳からの支給になる」ような

移行過程なので


移行の第一弾として、


定額部分

(掛けた月数に比例する=1階部分)

↑の人の中でも、年齢に応じて、

もらえるのが、60~64歳からと異なっていますが。


もう1つ

国民年金の支給は65歳からですが、


60歳から「前倒し」でもらえます(=繰り上げ請求)


ただし、30%減った年金になってしまい

(1か月当たり0.5%×60月)、

65歳になってもその30%分が戻ったりせず


一生70%年金になります


では、60歳からもらうのと

65歳からもらうのでは


どっちが得なのでしょうか?


75歳時点で比較すると


60歳から: 70%A X15年分

65歳から:100%A ×10年分 は、

ほぼ同じ金額になります。


すなわち76~77歳で逆転するのですね。


逆転とは、本来の65歳から(あとから)

もらう人の方が(一生でもらう金額が)多くなる

ということです。


今日相談した人(男性)は、

「いつ死ぬかわからないから、3割減でも

 60歳からすぐもらう」と言っていました。


男性はそれでもいいかもしれませんね。


77歳まで生きられるかどうかわかりませんので。


寿命は予測できないし、「生き方に対する考え方」

次第になってしまいます。


プラス受信で「道は開ける」


↑ぜひペタがわりにクリックをよろしくお願いいたします

にゃぽっ♪「70歳からもらうと、42%増えますけどね」

西山経営労務事務所