離乳食開始に向けて色々と準備~
↑ 0歳からの食育なんだって 笑
普段は気にしたことないけど…
これは農薬、放射線検査済み
災害に備えて保存もできるし
初めは小さじ1杯から開始なので 最初は負担にならないよう
これでやってみます☆
しかし 私達より いいお米、いいおダシだ( ̄_ ̄ i
おダシは アレルギー品目と調味料が一切ナシ☆
↑ 野菜パウダー
無添加で栄養もそのままらしい♪
少食で栄養が摂りにくい 離乳食や介護食にいいみたい
ゴボウとレンコンは 料理で使おうかなっ
離乳食は手作りするのが母親のつとめ (`Д´)!!
って人…
出産とは自然分娩こそ!(←言われた経験アリ♪)
完ミだなんて!可哀想!って言う人と
同じように怖い…笑
その先の お菓子、ケーキ、パンも全て手作りしていくなら
いいけど。。。
離乳食だけ BFを攻撃して
パンはパン屋で買うもの♪
クリスマスケーキもケーキ屋さんで♪ってのはどうかと☆
お店の粉って色々混ざってるとこ多いよ~
手作りより栄養も衛生面もいいBFや補助食品沢山あるし
体に良い物って前提で
食べ物に慣らして 食事の時間を楽しませる事を教えて
食事を与えることでも愛情は伝わると思うけど
手作りでの愛情ってやつは もう少し成長して
ご飯、パン、製菓と
作るとこ見せたりしながら感じてもらうようにしたいなぁ
まぁ 離乳食も作っていくけどね☆
なので まだ言われた事無いけど 離乳食に対し
手作りしないなんて愛情がない!!って人は…合わない 笑
愛情なかったら お金かけていい食材を
取り寄せるわけがないし~
パン、お菓子作れるようになってないし~
BFのみ与え続けるわけないし~( ̄^ ̄)
そして
ジャンパルー購入☆
今朝 始めてウンチ漏らして。。
しかもジャンパルーの中で。。。
なので息子はシャワー シートは洗濯っ( ̄_ ̄ i
↓ 本はこれ~