今日はなんだかゴロゴロしてしまいました。

早いもので休職してから約1ヶ月が経ちました。働いている時は冷静に考える余裕がなかったのですが、最近はここ数年間の事を振り返る事ができています。

 

私は年間700時間の残業をしていましたが、今思えば早々に「ギブアップする」という選択肢もありました。会社組織ですのでギブアップすれば当然ながら出世や対人関係にデメリットが発生します。私はそれを恐れて我慢しました。しかし我慢した結果はどうでしょうか・・・

結局こうして休職しましたので出世や対人関係にデメリットを発生させました。おまけに家族まで苦しめてしまう結果となりました。こうなるとわかっていれば早々に「ギブアップする」という選択肢を選ぶことができていたと思います。

 

ギブアップすることは、我慢して戦い続けることよりも勇気が必要な事です。

ギブアップすれば他人から「根性なし」「期待外れ」「メンタルが弱い」などと思われるかもしれないからです。だから簡単にギブアップができないのです。


私はこれから、全て自分自身で決断して生きていこうと思います。頼まれた仕事をするかしないか、会社行事に参加するかしないか、我慢するかしないか、全て自分で決めて生きようと思います。出世や対人関係にデメリットを発生させる事に対しての恐れがなくなったら簡単な事です。逆に言えば今までの私にとってそれだけ出世や対人関係は重要なものだったのです。

一番大切な人を苦しめて、出世や対人関係を優先して生きてきた自分が恥ずかしいです。
これからは一番大切な人を一番大切にして生きていこうと思います。

------------END

夜は、チンゲン菜の炒めものと、タコとワカメのサラダを作りました。

■今夜のおかず