今日は心療内科に行って来ました。
現在の診断書有効期限が6/30までのため、今後どうするか先生とお話をしました。
結果、7/1からの復職は難しい状態にあるため7/31まで休養が必要であるとの診断に至りました。
先生は「今の職場に復職したいかしたくないか気持ちの問題は別にして、体の調子的に8時間就労が可能かどうか考えないといけない」と仰っていました。つまり「健康状態」と「人事」は切り離して考えないとダメだと仰っていましまた。
当たり前ですが、健康状態に問題がないなら休養と治療が不要なので、残る問題は会社が私を現在の部署で復職させるか、他の部署で復職させるかという「人事」の問題になります。
私はそもそも8時間の就労が難しくなったから休職をする事になった訳ではありませんでした。私の問題は仕事のストレスで人格が変わってしまったことで、元の人格に戻さないと夫婦生活を維持していく事が困難であるため、心療内科に行きました。
上司や会社に対する不信感や恨みは休職を延長しても消えないと思いますので、この心のまま復職をすることになります。この先私の価値観が変われば、今の会社で復職しても仕事も夫婦生活も続けていくことができると思いますが、価値観を変えることができなければ退職するしかないと思います。果たして価値観を変える事はできるのでしょうか・・・
夜は親子丼を作りました。
■親子丼
