今日は久しぶりにイライラしてしまいました(汗)
奥様は私の様子を見てとても怒りました。「短気」「怖い」「嫌い」と言いました。
私は昨日から、奥様に頼まれて沖縄旅行のプランを探していました。今日も夕食後から探していました。幾つかプランを提案しましたが奥様は納得できないようで、特にリアクションもなく、自分でもタブレットで色々旅行会社のサイトを見ていました。
ところが、探し疲れたのか寝室で横になり眠りはじめてしまいました。
奥様は仕事の都合上、どうしても今日中に旅行の予約をする必要があると言っていましたので、私は奥様に「今日中に決めないといけないんじゃないの?」「何が気に入らないの?」
「どうしたら良いか言ってくれないと困るんだけど」と声をかけたのですが、その話し方が怒っていると感じたようで、「もう旅行はいかない!」と怒り始めました。
「もう旅行にはいかない!」が本心ではないことはわかっていたので、私は自分のイライラを抑えて奥様を諭し、最終的には奥様がタブレットで見つけたプランで無事予約完了しましたが、3時間以上も経っていました。
予約が完了した後、奥様はこれまでの一連の私の態度が気に入らないと再び怒り始めました。奥様は単純に私の態度(口調、表情)が気に入らないと言いました。
私は、「最終的に私の取った態度だけに目を向けるのではなく、私が怒るに至ったプロセスも無視せずに見てほしい」と伝えました。
奥様は「もう二度と不快な態度を取らないで欲しい。」「そうでなければ一緒にいれない。」と言いました。
私は、「人間同士である以上それは不可能だ。」「不快な態度を取ってしまう原因を取り除かない限り、ずっとこの問題は解決しない。」と伝えました。
私は知っています。奥様にとって、私が怒る理由や背景などどうでも良いのです。
とにかくニコニコして怒らずにいて欲しいのです。奥様は私といる時に嫌な思いをしたくないのです。
私が奥様の為に必死になるほど、奥様に嫌な想いをさせてしまいます。かと言って奥様の為に頑張らないのはもっと奥様を怒らせてしまいます。
私と奥様は対等な関係で、コミュニケーションもきちんと取れます。しかし、このような結果になってしまいます。
理由は私が奥様にとって家族だからだと思います。奥様のパパママと同じように私も奥様にとって家族なんだと思いました。
奥様は自分でも言っていましたが、実家暮らしの頃はパパママの前ではとても「わがまま」だったそうです。また、何もしなくても周りの事を全部やってくれたそうです。
私はその延長線上にいるのだと思いました。
ふと思ったのですが、私は誰に甘えれば良いのか・・・
とにかくたくさん汗をかいて、イライラしてぐったりしました。