ニイウスコーが6/1で上場廃止になる。
ほとんどこの1年で株価が千分の一だから、一般投資家は怒りまくっていることだろう。
元々が野村総研とにほんIBMの共同出資で始まった会社で金融系に強みを持っている。
要は素性の良い会社。
それが、年商7~8百億円の会社で、5年間で682億円、約1年分の水増しがあったそうだ。
監査法人はトーマツで、手法は循環取引と言うが、監査法人だけでなく、フェニックスなど投資ファンドのデューデリでもバレなかったんだから、余程巧妙な手口なんだろう。
ここまで確信犯でして市場を混乱させた罪は重い。
ちゃんと捜査して、役員報酬も含めすべて没収すべく徹底的にして欲しいものだ。
一方で、アスキーS、ニイウスコーと日経新聞さんお得意の連載で、またまた新興市場=危ない市場のイメージアップだが(ニイウスコーは一部→二部で新興市場でないが)、これでまあIPO審査が厳格化しないことを祈る。
南無南無
あと、ウヤムヤにされようとしているがNHKのインサイダー事件に加えて、脱税も大問題。
要は期ズレ操作を故意にやったわけで、公益法人がそんなことをして重加算税まで受けておいて、報道もほとんどしないなんてこれですまされていいんだろうか?
ベンチャーだったら、重加算税を受けるような悪質な脱税行為があるとIPO審査では重大な支障になるはず。
NHKも一年、公からの料金徴収を停止になっても妥当なくらいでは?