最近、アダルトなコメントがいっぱい
メルアドも、US的でかつ「.com」だから毎日、ウン十通も来る
かなりウザイ 除去する上手い手立ては???
セキュリティソフトも勝手に診断したり、更新したりで、これまたウザイ
しかし、良くもあれだけ多くのメールを送るものだと、その無駄な労力には感心する。
これも一つのWeb2.0ビジネスなんだろうが、流石にそろそろなんとかできないものか?
ここのところ、特にひどくなっている気がする。何か理由があるのかな?
ついでながら・・・・。
最近、耳にするのが、「Web2.0的な」の乱用。
Web使った活動がなんでもWeb2.0だと勘違いしているような。
「これとWeb1.0との違いは何ですか?」→「無料で誰でも使えるところが、1.0とは違うんです。」→サヨウナラ
大きな違いは、無料(でも良いけど)の先に何かが用意されているか?
ビジネスだったら、儲けにつながる、無料でサービス展開する投資に見合うものがあるか?
コミュニティだったら、輪を拡げた先で予期せぬ/価値のある情報が得られるか?生活を豊かにするか?
などなど。。。
僕自身はWeb2.0も、3.0?も、あまり興味がないからどうでも良いが。
元来、定義もなく、自由な風土から発生したもの故にどうでも良いとも言えるが。
これも耳についてちょっとウザイ