アジアカップ 3位決定戦敗退!


選手の皆さんはご苦労様。

灼熱のベトナムとインドネシアで走り回ったのは、さぞやお疲れでしょう。しかも結果が伴わなかったから、疲労倍増でしょう。

サッカー


結局、決勝リーグの3戦ともにTV観戦。観ているほうも疲れた。

負けたけど、取られてすぐ取り返したサウジ戦はまだ途中爽快感もあって良かったが、今日の韓国戦は押し続けてあと一歩で1点が奪えなかったから、疲れ倍増。イライラも高騰。

テレビ


しかし、どうしてJリーグで活躍している選手を使わないのか?下位に低迷しているジェフ千葉の選手を使うのか?オシムのエコヒイキと思われても仕方ないのでは?

抜擢して期待に答えて、みんながあっと言う成果を出せば問題ない。出始めのころの巻選手などはそうだった。人一倍走って点を取った。逆に抜擢が不発に終わると、厭世観につながる。ヤル気を組織から奪う。

ガックリ


オシムジャパンだけの問題でなく、あらゆる組織、勿論ベンチャー企業では顕著な問題だと思う。

さて、問題は、組織活性化のために行った抜擢人事がどうも空振りになりそうな時、期待のホープが臨んだ商談で失敗した時、どうするか?抜擢社員を庇って使い続けるか?抜擢を一旦止めて順当な人事を行って組織体力をまず回復させるか?別の抜擢人事を行いV字回復を狙うか?


オシムはどうするだろう?

あと明日、安倍さんと言うよりも自民党はどうするだろう?


はてなマーク