アジアクラブ選手権最終日の試合結果です
7位決定戦
フィリピン - イラン 1-3 (22-25, 16-25, 25-18, 20-25)
5位決定戦
ベトナム - タイ 2-3 (25-21, 18-25, 20-25, 25-19, 11-15)
3位決定戦
カザフスタン - チャイニーズタイペイ 3-0 (25-15, 26-24, 25-20)
ファイナル
日本 - 中国 3-0 (25-19, 25-16, 25-19)
順位
1. 久光製薬 (JPN)
2. Bohai Bank Tianjin (CHN)
3. Zhetyssu (KAZ)
4. Taipei (TPE)
2. Bohai Bank Tianjin (CHN)
3. Zhetyssu (KAZ)
4. Taipei (TPE)
5. Nakhonratchasima (THA)
6. Thon Tin Lienvietpostbank (VIE)
6. Thon Tin Lienvietpostbank (VIE)
7. Matin Varamin (IRI)
8. PLDT (PHI)
9. KSEB (IND)
10. VAS (SIN)
8. PLDT (PHI)
9. KSEB (IND)
10. VAS (SIN)
個人賞
MVP: 長岡望悠 (久光製薬)
Best Outside Spiker 1: 石井優希 (久光さ製薬)
Best Outside Spiker 2: Liyi CHEN (Bohai Bank Tianjin)
Best Opposite Spiker: Ying LI (Bohai Bank Tianjin)
Best Middle Blocker 1: 平井香菜子 (久光製薬)
Best Middle Blocker 2: Lyudmila ANARBAYEVA (Zhetyssu Taldykorgan)
Best Outside Spiker 2: Liyi CHEN (Bohai Bank Tianjin)
Best Opposite Spiker: Ying LI (Bohai Bank Tianjin)
Best Middle Blocker 1: 平井香菜子 (久光製薬)
Best Middle Blocker 2: Lyudmila ANARBAYEVA (Zhetyssu Taldykorgan)
Best Setter: 古藤千鶴 (久光製薬)
Best Libero: Marina STOROZHENKO (Zhetyssu Taldykorgan)
Best Libero: Marina STOROZHENKO (Zhetyssu Taldykorgan)
久光製薬が優勝しました
世界クラブ選手権の出場者獲得
世界クラブ選手権2014出場チーム
・Volero Zurich (SUI) (開催)
・Sesi SP (BRA) (南米)
・Dinamo Kazan (RUS) (欧州)
・久光製薬 (JPN) (アジア)
・Molico Osasco (BRA) (推薦)
あと1チームはどこになるんやろうか?
ワフクバンクやフェネルバフチェは日程的にきついだろうし
もうすでに各国リーグが終わっているチームになるかと思うが・・・