ちょっと調べてみたんです。
いままでここでブログ更新した回数を。
そしたらなんと!!1000回更新していたんです!
ちなみにこれが1001回目。 笑
定期的にこのブログをご覧になっているみなさん本当にありがとうございます!
ここまで続けられていたのもみなさんのおかげです!
2年前と比べたらアクセスとかすごい増えていますし
若干有名人になった気分です。 笑
たぶんアクセスが毎日100以下とかだったらとっくに閉鎖していたかも。 笑
これからもよろしくお願いします。
んで今日はちょっと観戦スタイルについて書こうかと思います。
基本的に自分は他人の観戦スタイルについてはそれぞれの自由だと思うのでケチをつけるつもりはないんですが
ちょっと今日は・・・。 笑
これはさすがにどうかと思うのだけ。
○日本人だからと言って他国を応援するのを否定する人
もうこういう人はまず自分とは合わないですね。はっきり言って。
そもそも応援ってのはそのチームが好きだから応援するのであって
それが他国であってもいいと思うんですよ。
自分はツイッターやっていますがフォロワーの中にはイタリア、ロシア、セルビア、ポーランド、ドイツ、アメリカ、ドミニカ共和国、ブラジル、タイ、韓国などといった国を応援している人います。
それは好きな選手がいたりまたはその国のバレーに何かしら魅力を感じるから応援するんですよね。
そういった意味ではちゃんとバレーを見ている人が多いし、本当にバレーボールが好きなんだなってTL見てて思います。(まぁ、全日本応援している人にもちゃんとバレー見たり、本当にバレーボール好きな人いっぱいいますけどね)
全日本と違って何かきっかけがないと応援なんてしませんし。
それを日本人なのに他国の応援とか非国民だ!とか本当に日本人なのか!?とか言って否定する人ははっきり言って心が狭い人だなと。(まぁ、日本が嫌いで毎試合負けてほしいと思いながら他国応援とかなら話は別ですが・・・)
正直こう思うわけです。
○そのチームが嫌いだからという理由だけで毎試合負けてほしいと思う人
これはもうなんていうか・・・人としてどうかと。
でもまぁ、実際にいるんですよ。 笑
国際試合でも国内試合でもそのチームが嫌いだからって理由でそのチームが負けてほしいって思って毎回対戦相手を応援するって人が。
んで負けたら負けたで喜び、必死にそのチームを中傷したりするんですよ。
そんなに人の不幸が楽しいんですかね?
こんな観戦しても絶対楽しくないでしょう。
全く理解できないです。
こういう人が応援しているチームが批判とか中傷とかされているのを見てがんばっている人に失礼だ!!とか言ってたりしたら鼻で笑いますね。 笑
まぁ、こんな感じ。
他にも色々ありますがここでは言わないです。
せっかくバレーボールが好きで観戦とかが趣味になっているんだから楽しく応援したいですね。