男子バレーボール
FIVBワールドリーグ2011予選
FIVBワールドリーグ2011予選はFIVBワールドリーグ2010の下位2チームとFIVBワールドリーグ2011出場希望国とが対戦しFIVBワールドリーグ2011の出場権を争う戦い
出場チーム
出場枠 出場チーム
アジアチャレンジャー 日本 (世界ランキング11位)
ヨーロッパチャレンジャー Euro League (Final:7/16-17) 優勝チーム
北中米・南米チャレンジャー Pan American Cup (5/22-30) 優勝チーム
アフリカチャレンジャー チュニジア (世界ランキング 22位)
ワールドリーグ2010 15位チーム 未定 (WL Final:7/21-25)
ワールドリーグ2010 16位チーム 未定 (WL Final:7/21-25)
競技日程・試合方式
FIVBワールドリーグ2011予選は第1次ラウンドと第2次ラウンドの2回戦で行われる
第1次ラウンドはチャレンジャーが2組に分かれ同組内で2試合を戦う(日本はチュニジアと対戦)
第1次ラウンドに勝利した2チームは第2次ラウンドに進出
チャレンジャーの世界ランキング(WR)上位チームがワールドリーグ(WL)16位チームと下位チームがワールドリーグ15位チームとそれぞれ2試合を戦い勝利した2チームにFIVBワールドリーグ2011の出場権が与えられる
第1次ラウンド
2010年8月予定
場所 日時 対戦カード
日本(開催地調整中) 未定 日本×チュニジア
日本×チュニジア
未定 未定 ヨーロッパチャレンジャー×北中米・南米チャレンジャー
ヨーロッパチャレンジャー×北中米・南米チャレンジャー
第2次ラウンド
2010年8月予定
場所 日時 対戦カード
※1未定 未定 第1次ラウンド勝利チーム(WR上位)×WL16位チーム
第1次ラウンド勝利チーム(WR上位)×WL16位チーム
※1未定 未定 第1次ラウンド勝利チーム(WR下位)×WL15位チーム
第1次ラウンド勝利チーム(WR下位)×WL15位チーム
※1:第2次ラウンドはチャレンジャーの自国開催となります
従って日本が第2ラウンドに進出した場合は自動的に日本開催となります
是非勝って出場決めてほしいですね
FIVBワールドリーグ2011予選
FIVBワールドリーグ2011予選はFIVBワールドリーグ2010の下位2チームとFIVBワールドリーグ2011出場希望国とが対戦しFIVBワールドリーグ2011の出場権を争う戦い
出場チーム
出場枠 出場チーム
アジアチャレンジャー 日本 (世界ランキング11位)
ヨーロッパチャレンジャー Euro League (Final:7/16-17) 優勝チーム
北中米・南米チャレンジャー Pan American Cup (5/22-30) 優勝チーム
アフリカチャレンジャー チュニジア (世界ランキング 22位)
ワールドリーグ2010 15位チーム 未定 (WL Final:7/21-25)
ワールドリーグ2010 16位チーム 未定 (WL Final:7/21-25)
競技日程・試合方式
FIVBワールドリーグ2011予選は第1次ラウンドと第2次ラウンドの2回戦で行われる
第1次ラウンドはチャレンジャーが2組に分かれ同組内で2試合を戦う(日本はチュニジアと対戦)
第1次ラウンドに勝利した2チームは第2次ラウンドに進出
チャレンジャーの世界ランキング(WR)上位チームがワールドリーグ(WL)16位チームと下位チームがワールドリーグ15位チームとそれぞれ2試合を戦い勝利した2チームにFIVBワールドリーグ2011の出場権が与えられる
第1次ラウンド
2010年8月予定
場所 日時 対戦カード
日本(開催地調整中) 未定 日本×チュニジア
日本×チュニジア
未定 未定 ヨーロッパチャレンジャー×北中米・南米チャレンジャー
ヨーロッパチャレンジャー×北中米・南米チャレンジャー
第2次ラウンド
2010年8月予定
場所 日時 対戦カード
※1未定 未定 第1次ラウンド勝利チーム(WR上位)×WL16位チーム
第1次ラウンド勝利チーム(WR上位)×WL16位チーム
※1未定 未定 第1次ラウンド勝利チーム(WR下位)×WL15位チーム
第1次ラウンド勝利チーム(WR下位)×WL15位チーム
※1:第2次ラウンドはチャレンジャーの自国開催となります
従って日本が第2ラウンドに進出した場合は自動的に日本開催となります
是非勝って出場決めてほしいですね