こんにちは
韓国美容整形/
男性毛髪移植・女性ヘアライン
通訳サポートエージェンシー
VAVICO(バビコ)です
今回はお問い合わせの多い
女性ヘアライン矯正を
実際に受けられた方の
リアルレビュームービーを
ご紹介してまいります
(翻訳)
こんにちは~
私は韓国に住んでいる、
キムジスンと申します。
モゴン皮膚科で
私が普段からストレスを受けていた
M字毛髪移植を受けたのですが
今4ヶ月目でとても満足していて
毛髪もよく育っていて
とても嬉しいです
モゴン皮膚科、goood!!
~前後写真~
(手術前)
(手術後)
次に、リアルムービーを投稿してくださった方
の動画をご紹介いたします
いかがでしょうか?
お二方とも術後4ヶ月の姿となります。
また、コチラの方々を担当された
モゴン皮膚科の
代表院長イ・スンヨン先生は
1年でほぼ完成に近づくとのことで、
4ヶ月の姿ではまだまだ完成ではない
との事です
4ヶ月でも十分に自然に見えますが、
まだまだ自然になると考えると
これからが更に楽しみになりますね
額が広くてお悩みの方は多くいらっしゃいます。
また、顔の黄金比率として忘れてはいけない
大事な部分の一部でもあります。
顔の黄金比率
ですので、額の広さを考慮せずに、
1:1:1が良いからといって
鼻や輪郭だけを手術してしまうと、
比率が悪くなってしまう可能性があります。
例えば、広い額に合わせ、
額鼻=1:1で手術をしてしまった場合、
鼻が長くなってしまったりすることが
あります
ですので、
一部の黄金比率で判断するのではなく
顔全体のイメージで
美容整形を計画していくことが重要です。
顔の比率に比べ、ご自身の額が広いと
感じられた際には、
毛髪移植を考えて見られるのが良いでしょう
日本VS韓国のヘアライン
前髪なしヘアスタイル
日本着物前髪なしヘアスタイル
韓国前がみなしヘアスタイル
このように、M字に後退していたり、
おでこが広い場合には、
ヘアラインが輪郭を
どのくらいカバーしてくれているのか?
によって、
顔の大きさはたとえ同じでも、
顔が小さく見えることも多いのです
前髪をアップにする機会が多く、
皆様が良くご存知の
浅田真央ちゃんとキム・ヨナちゃんにも
注目して見ましょう
どうでしょうか?
二人とも顔の輪郭に注目してみてください。
キム・ヨナちゃんの方がエラに関しては
発達しており、浅田真央ちゃんの方が
卵型をしているのが分かります
しかし実際の印象として、
キム・ヨナちゃんの方が
なんとなく顔が小さく見えませんか?
二人ともこの時点では目の大きさにも
大きな差はないように思われますが、
キム・ヨナちゃんの方が全体のバランスが
綺麗に見えませんか?
浅田真央ちゃんも、キム・ヨナちゃんも
可愛らしい顔で人気が高い二人ですが、
ここでは、
顔の大きさ自体に差が大きくなく、
額の広さによって受ける印象の違い
を見ていただきました
キム・ヨナちゃんが、
毛髪移植や額縮小をしたという事実は無く
あくまでも参考として
取り上げさせて頂きましたが
額の印象の大切さを
なんとなく理解して頂けたのでは
ないでしょうか?
美意識の高い韓国、
美意識が急激に高まっている日本
これからも毛髪移植/ヘアラインの大切さは
注目を浴びることでしょう
しかし、美容整形に皆様目が向きがちで
実のところヘアライン矯正は日本でまだ
認知度の低い施術であるだけに
ばれにくいというメリットもあります
また、
顔の黄金比率とは輪郭だけの問題ではない
というとをよく理解して頂ければと思います
今回、大阪相談会に参加される
モゴン皮膚科
イ・スンヨン院長先生の、
韓国に渡らずとも相談できる
無料相談会に
参加してみてはいかがでしょうか?
VAVICOは、
提携病院だけにお連れする
仲介業者やエージェンシー、
及び個人通訳とは違い
お客様がご希望の、又は気になっている
美容整形外科、クリニックにも
同行させて頂いております
~お知らせ~
KOREA BEAUTY
WITH VAVICO in 大阪
が
1月6(土)~7日(日)に
開催されます
参加病院はVAVICO最大規模
5病院/7名の専門医です
1/6(土)
1/7(日)
今回のカウンセリング会は
完全ご予約制となっておりますので
ご希望の方はお早めにお申し込みください
ご参加お申し込み方法
ご参加希望の意思を
LINEもしくはEメールでお知らせください。
①お名前(パスポートと同じローマ字)
②生年月日
③ご希望手術部位
(ドリーム整形外科、及び
ラインカルチャー医院をご希望の方は
ご希望お日にちもお知らせください)
④美容整形/疾病手術歴(時期と部位)
をお知らせくださいませ。
VAVICO一同皆様のお申し込みを
お待ちしております
VAVICOへの小さなご相談から
大きなお問い合わせまで!!
お問い合わせ、ご質問は
こちらからお願い致します
メール vavico.jp@gmail.com
Twitter @vavicohelp
Instagram @vavico.help