こんにちは
韓国美容/整形/毛髪移植&ヘアライン
VAVICOです
先日ご紹介させていただいた輪郭手術後のお客様レビュー
①(手術前~当日)はこちら
http://ameblo.jp/vavico-blog/entry-12218162862.html
②(術後3~5日目)はこちら
http://ameblo.jp/vavico-blog/entry-12221500494.html
こちらのお客様のご好意で、
輪郭手術後のお食事について
まとめてくださったのです
それでは、ぜひともご参考ください
食事編
食事についても少し書いてみようと思います。
術後3日目までは殆ど固形物は食べられず、
プリン、ゼリー、ヨーグルト、スープなどを食べていました。
甘くみていましたが、プリンでさえも少し弾力の強いものは四苦八苦
口を開けるのも辛かったので
病院でもらった注射器がとても役に立ちました
痰がでるうちは意識的に水分をたくさん摂っていました。
帰宅した3日の夜からはお粥が主食です。
硬いものや辛いもの、味の濃いものは避けて、
少しでも回復が早くなるようになるべく自炊するようにしています。
たんぱく質はたまご粥やお豆腐や茶碗蒸し、
寒天でつくった豆乳プリン、ひきわり納豆を食べたり、
ヨーグルトや牛乳にきな粉とハチミツを溶かしたりして補給していました
魚のほぐし身ならお粥に混ぜたりすれば食べやすいですが、
9日目の現在もお肉はまだちょっとキツイです
野菜も不足しがちなので、
玉ねぎやにんじん、ほうれん草などを
食べやすく切って炒めたり茹でたりして下調理したものを、
1週間分ほど作り置きして、
スープやお粥にぱっと入れられるようにしておくと便利でした。
ミキサーなどがあればそれでも良いと思います。
かぼちゃは下調理済みの冷凍されているものが
潰しやすく食べやすいので楽ちんでよかったです♪
まだ口が大きく開かないうちは
ダイソーの介護や赤ちゃん用のシリコンスプーンがかなり使えました
口に入れる部分が小さめでシリコンなので
素材も柔らかく食べやすくてGood
月並みですが、
少しでもこれから手術を受ける人の参考になれば嬉しいです
こちらの文章を読ませていただいて、
早速ダイソーのスプーンを探してみました
こちらですかね?
でも、ダイソーでなくとも、
100均には最近ベビーグッズがたくさん並んでいるようなので、
近所の100円ショップに行かれてみてもいいですね
この記事にちなんで、韓国で買える
輪郭手術後に食べれそうなものを
ピックアップしたいと思います
コンビニやスーパーに行っても、文字がわからないという方が多いので、
即席ものでまとめてみたいと思います
おかゆ
韓国のおかゆには、いろいろ種類があります
호박죽(かぼちゃがゆ)は腫れを引かせるためにもよいとされています
わかめスープ
韓国でもお産後によく食べられるもののうちのひとつですが、
インスタントでも売っています
ソルロンタン
牛骨で出したスープでいただく食べ物です
一緒にご飯を入れるとおいしいかもです
コムタン
こちらも牛からとったスープですが、
骨が入っていないので、スープが透明です
ソルロンタンよりあっさり食べたい方は、こちらを
スープ類+ごはん
最近はこのように
ご飯とスープ系が一緒に入っているものもあります
ゼリー
数の種類は少ないですが、
デザート代わりにいいかもしれません
プリン
こちらもごくわずかですが、プリンも一応あります
アイスクリーム
甘くておいしいアイスクリームは、
口の中を冷やしてくれる効果もあります
食べられないけど
栄養はとっておきたい
という方は・・・
薬局で「ニューケオジュセヨ」と
言ってみてください
たんぱく質入りのドリンクです
味は・・・期待しないほうがいいかもです
そして、みなさんが一番気になるかぼちゃ汁
「호박즙/ホバッジュッ ジュセヨ」と
言ってみてください
個人的にはこの味は好きなのですが、苦手な方もいるかもです
「良薬口に苦し」ということで、飲んでみる価値はありかと思います
私は、顔がむくみやすい出張時などによくもっていきます
イベント情報
手術費用が割引!?
出張カウンセリング会 IN東京
が確定しました
詳しい情報は、コチラからご確認くださいませ
http://ameblo.jp/vavico-blog/entry-12220273571.html
お問い合わせ
ライン:vavico.help11