こんにちは
韓国美容/美容整形
VAVICOです
二重あごになる人には共通点が
効果のある二重あご解消方法を紹介
二重あごの悩み
身体はスマートなのに
二重あごのせいで太って見られる
という悩みを抱えている方が
最近とても多くなっています
毎日見ない日はないスマートフォンですが
保護フィルムに鏡面になったものを付けたら
毎回自分の二重あごとご対面で
何度もウンザリしている……
なんていう声まで聞こえてきます
二重あごの原因は、太り過ぎや
脂肪の付き過ぎだけではないようです
男性も女性も年齢を問わず
長年悩んでいる人が多い
二重あごの解消方法を紹介しましょう
ふと鏡を見て、
顔が大きくなったかな
フェイスラインがたるんできた
そんな自分に気付いたら
それは二重あごかもしれません
笑った時や少しあごを引いた時の
自分の顔をよく観察してみてください
または壁などに後頭部と
両肩をしっかり付けてあごを引いた時の
たるみはいかがですか
体重も増えていないし
二重あごになるわけがないと
自信満々の方も
一度チェックしてみてください
二重あごになる原因
二重あごになると太ったかなと単純に
ダイエットを始める方も多いようですが
肥満だけが
二重あごの原因ではありません
二重あごは
年齢に関係なく見られるもので
誰がなってもおかしくないのです
二重あごを解消するためには
その原因を知ることが
とても大切になってきます
二重あごになる最も多い原因は
やはり太り過ぎです
脂肪の蓄積が原因の二重あごは
痩せている人よりも
太っている人に多く見られます
あごに脂肪が付いたままでいると
たるみやむくみの原因にも
つながってしまいます
さらには、首回りに脂肪が付き過ぎると
眠っている間に呼吸が止まる病気
「睡眠時無呼吸症候群」を
引き起こすこともありえます
これは寝ている間に起こる症状なので
自分自身ではなかなか
気付くことができない危険な病気です
起きている日中は常に強い眠気を感じ
倦怠感、疲労感、集中力が続かない
などの症状があります
その場合は二重あごを改善することも
症状を治す一つの手段です
次に多い原因としては、
筋力の低下でしょう
あご周辺の筋肉、特にあごの先
端部分から下唇の部分までの
「オトガイ筋」の筋力の衰えが
二重あごの原因の一つと考えらます
日頃の食事で軟らかい物
ばかりを好んで食べていたり
食事をする時間も惜しむほど忙しく
ついついよく噛まずに飲み込んでいる
といった食べ方をしている人は
このオトガイ筋の筋力が
低下しやすいでしょう
食事では硬い食材を使ったメ
ニューを積極的に取り入れて
毎食よく噛んで食べることが
とても大切になってきます
また、舌を支えている
骨を動かす筋肉
「舌骨筋(ぜっこつきん)」が衰えてくると
舌骨の位置が下がってしまい
二重あごになってしまいます
舌骨の位置が下がって
ちゃんと機能しなくなると
食べたものがうまく食道に入らず
気道に進入してしまい
「誤えん性肺炎」などの
飲み込み障害を
引き起こしてしまうこともあります
また二重あごは欧米人に比べ
日本人に多いとされていますが
これは日本語が欧米系の言語に比べて
舌骨筋を使わないことが
要因の一つとも考えられています
顔やあご周辺にはリンパ管や
リンパ節が多く走っています
筋力が衰えるとリンパの流れも滞り
余分な水分があご周辺にたまることでも
むくみや二重あごの原因に
なりやすいといわれています
■□■□■□■□■□
モジェソン毛髪医療センター
無料出張カウンセリング会
参加者募集中!!
大好評の
ヘアライン,自毛植毛の
無料カウンセリング会を
大阪梅田で開催いたします
皆様のたくさんのご参加
お待ちいたしております
あわせて
ドリーム整形外科の
無料カウンセリング会の
参加者も募集中!!
どちらのカウンセリング会も
徹底した
1:1のカウンセリング
(通訳は同席)です
定員になり次第
募集を終了せていただきます
ご了承くださいませ
お申し込みご希望の方は
お申し込みフォーム(★)
に必要事項をご記入くださいませ
VAVICOへの
お問い合わせ、ご質問は
LINEvavico.help
vavico.jp@gmail.com
までお気軽に
韓国美容/整形 VAVICO