image

 

 

 

 

 あなたのためを思って。

 

子ども向かって発する言葉として聞いて、

結局それは自分のために発する言葉だと

聞いたことがあるし、

そうだなんだろうなぁと思っていた。

 

言葉としては使ってなくても、

行動としては、

気づかないうちにやりがちで、

そして、それは自分を蔑ろにしてる。

 

都合が合わず、

今回はアーカイブで聞いたので、

感想のシェアでこの言葉を見た時、

どんな話をされるのか

めちゃくちゃ気になった。

 

私が聞いて、そうかーと思っていた理解とは全然違う角度なんだろうなと思ったから。

 

同じ言葉なんだけど、

 

自分のために発すると

自分を蔑ろにするとでは、

 

全く違う。

でも

同じ言葉だから、混同する。

 

ちょうどそのタイミングで、

ちょっともやっとしていたことが

あったけれど、

このお話を聞いたから、

 

迷うでもなく、流されるでもなく、

自分がやることはこれ!とはっきりした。

 

本当はとてもシンプルなのに、

ただややこしくしてるのは

自分なのだと思い知らされる。

 

※お客様のFacebook投稿から抜粋させていただきました

 

 

 

事象は、ただの事象で、前提が変わると捉え方も変わるし、

そもそも問題解決に感情は要らんなと…

日常の問題が、更に整理しやすくなりました!

 

ご感想、ご紹介、いつもありがとうございます♡

 

 

 

 

嗅覚から紐解くシリーズ

⑦現代の親子関係について

アーカイブ販売中です右矢印お申し込みフォーム

 

 

※こちらのフォームから

【メニュー】は、嗅覚から紐解くシリーズ

に注文数を入力していただき

【備考欄】には、現代の親子関係の回希望

とお書きの上、お申し込みください。

動画視聴リンクをお送りさせていただきます。

 

 

 

いよいよ8月8日わたしの会社株式会社香魂の1周年トークライブが

近づいてまいりました。

 

続々とお申し込み

そして

『中学の修学旅行以来です!』とか

『東京はじめて!』とか

のお声とともに

遠くからもリアルでご参加くださるかたもいてくださり

本当にうれしい!!!

 

ありがとうございます!

 

トークライブのテーマが『マクロとミクロの変革』

というだけあって

 

お越しいただく方にみなさまに何らかの変革が起こるはずなのです。

 

※いやマクロとミクロってなにって?話でそれはうちの社長がきめたのだけれど

これとっても大事でね

これはご参加くださったかたに意味はお伝えしようと思うのですが

 

 

とにかく、

変容!

 

というか、

 

『変化とちがうの?変革?変容でもなく』

って

おもいません?

 

わたしも思いました。

 

そこでね

変化と、変容と変革をあらためて調べてみたのですよ

 

変化は、状態や性質が単に変わるだけ、比較的軽微な変化を意味する

 

変容は、本質的な変化、ある状態から別の状態へ

 

変革は、本質的な変化、内面や意識レベル

 

 

ざっとこんな感じ。

 

 

これかーと、あらためてタイトルにふるえているのですが

 

いつもね、

変化してもすぐにもどるっていうのがいやだったんです

 

なにかのセミナーにいっても、たとえば見た目とはは変わっても

自分の状況はよくならない

髪型かえたって、なにも状況はかわらない

正直

ご先祖供養しても

霊になにかきいても

 

その瞬間、何かがかわったきになるけれども、

 

わたしはなにもかわらない

 

セミナーで講師のいうとおりにしても自分の望む変化はおこらない

 

なんでやーーーーー

 

ほとほといやになったときに、

大きな体の変化とそして人生の変化にたちむかった

 

まさに、変容にむかったんです

 

そして、

ほんとうにある意味人生ごとかえるには

そこをずーっとかんがえて実行していました。

 

そうしたらね、自分はもちろん、まわりのみなさまの状態もかわってきたんですよ

 

これまさに

変革!なのね

 

 

変革は外見とかそんなことではないです。

 

ある意味自分のいままでの自分の人生毎かわってしまうかもしれません

 

でも、わたしはそれくらい自分の人生に向かうひとだけ

わたしを使ってほしいし

 

だって、別に

今に満足しているなら、なにもかわらなくてよくて

 

ああそうか、でもなんかかわった気!!!!に

なりたいから

ちょっとした変化をくりかえすんだね。

でも

そんなの

 

わたしにしたら(ひまつづしなの)。。。

 

そして、トークライブに向けてこんな言葉が浮かんでるんです

 

個人の変容は、それが団体になったときに社会の変革になる

 

そうわたしは、変革をおこしたいんですよ

 

わたしは、嗅覚がこれからの世界に必要ってめちゃくちゃおもってる

地震にそなえることでも、米の価格にビビることでも、関税にごちゃごちゃいうことでも

他人の不倫をなくすことでもなく

 

 

自分の嗅覚をつかえるようになること!!って

あたまおかしいのかってくらい思っています

 

 

そんな、わたしが

自分の人生に変容をおこして、そしてまわりに嗅覚をつかえるひとをふやしたら

わたしのまわりで変革が起こってる

 

これですよね

 

そして、今回のトークライブはわたしの嗅覚に興味をもってくださった

というのが ゲストの共通のテーマで

そしてそんなお二人は

みのまわりに変革を起こしている

 

そう!!!

嗅覚はあなたに変容をおこし、そしてそのまわりに変革をおこす

 

そういうことなんですよね

 

もし

あなたが

今の人生に満足いっていないのなら

バーバラにかかわってください

 

そして、そのてはじめに

トークライブに遊びにいらしてください

 

詳細はこちらです

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

 

今日の「親子関係」をバーバラが嗅覚から紐解く講座。

おもしろかったなー😊

 

みんなが「自分のために」一生懸命生きたらいい。

それは、決して家族や周りの人を蔑ろにするわけじゃなくて

そう生きることが、まわりまわって身近な人のためになるのよっていう。

 

良好な人間関係のためにまず辞めることは、

「あなたのためを思って」なのかなと改めて思いました。

 

※お客様のFacebookから、抜粋させていただきました

 

 

こうやって聞いてくださり、シェアしてくださる事で、

自分と大事な人を守っていける輪が拡がればなぁと思います!

今日の内容は、親子関係といいながら本質すぎて言語化難しいなぁと思いました。

それこそ鎖国状態で生きていては、人間の本来の幸せを感じる事は

できないのではないかな?と思いますね。

 

いつもご感想、ありがとうございます♡

 

 

嗅覚から紐解くシリーズ

⑦現代の親子関係について

⁡アーカイブ販売中です右矢印お申し込みフォーム

 

 

※こちらのフォームから

【メニュー】は、嗅覚から紐解くシリーズ

に注文数を入力していただき

【備考欄】には、現代の親子関係の回希望

とお書きの上、お申し込みください。

動画視聴リンクをお送りさせていただきます。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

この表現が合っているのか

 

わからないけれど

今日、このお話を聞いて

それはまるで

内臓を鷲掴みされるような

あまりに「直」な感覚で

あまりに当事者過ぎた

 

が、

 

おそらく誰もが当事者で

気づかぬ間に

呼吸でもするように

「私のために」な生き方を遠ざけて

「あなたのために」な生き方を選ぼうと

してる…たぶん

 

それは

〝誰にも責められない安全地帯”

とでも言おうか

 

自分の人生を諦めなくては…

世間の目がある

もうちょっと頑張れるはず、べき

 

それは、結局のところ

誰にとっても良好な関係を生まない

親子だけでなく、すべてにおいて

 

かく言う私も

そんな考え方の代表者みたいな人だった

自分をほっぽり出して

誰かのために頑張って

それをやらなければ進めないと思ってた

 

自分のがまんをやめて変わろう

自分を守ろうと決めた時

口をついて出た言葉は

「変わったら、今までの私が可哀想」

だった

 

「あなたのために」

それは実際は誰も救わないし

なめらかな関係も作らない

 

「私のために」

その一歩目は、もしかすると

針のむしろを歩くような心地かも

 

でも、それは幸せを産み

自分から、ごく近い人に広がって

ゆくゆくはすべての人に広がると

 

今、信じてる!

 

☆講座後すぐ

速攻!!

 

バーバラさんの『嗅覚で紐解くシリーズ⑦現代の親子関係』を

昨日、聞き、このタイミングで

我が家を直撃する親の問題。

 

聞いててよかった嗅覚で紐解くシリーズです!!

 

おおけざではなく

すべての人に聞いて欲しいです。

※お客様のFacebookより、抜粋させていただきました

 

 

当事者すぎる!ほんとにね

本当に、まさに今さまざまな問題に直面している方も

おおいのではないでしょうか

 

自分がガマンすれば上手く回ると思ったし、自力で回してきたけど、

自分だけが不幸で世界平和なんて状況

有り得るわけがないですよね!

 

ご参加、ご感想ありがとうございます♡

 

 

 

嗅覚から紐解くシリーズ

⑦現代の親子関係について

アーカイブ販売中です右矢印お申し込みフォーム

 

 

※こちらのフォームから

【メニュー】は、嗅覚から紐解くシリーズ

に注文数を入力していただき

【備考欄】には、現代の親子関係の回希望

とお書きの上、お申し込みください。

動画視聴リンクをお送りさせていただきます。

 

 

 

 

 

8月8日金曜日 東京四ツ谷にて

トークライブを開催します!!

 

 

こちらの投稿も読んでいただけると嬉しいです

 

 

 

 

 

いつも以上に緊張するんだが!!

 

バーバラ的には

 

お一人は

ヒーラー的パワー系女社長で

お一人は

鍛錬系男前社長

 

お二人とも

自分の力で

自分の道に、いや、お人の道にも変革をおこしてらっしゃる

 

お二人を相手に

なにを

引き出そうかと

 

いつもの講演以上に

緊張してるわけよ!わたし!!!

 

でも!

「いらっしゃる方はきっと

なんらかの変革の場にいらっしゃる」

「人の人生の数だけ物語と変化の歴史がある

だれかのそれはきっと必ず、響く」

そう思うんです

 

とにかく!

そんな

トークライブなかなかないので

アーカイブでもオンラインでも

ぜひみなさま

遊びにいらしてくださいませ!!

 

 

トークライブのテーマを

株式会社香魂社長からみなさまに

お届けしますね!

 

 

 


創立一周年のテーマは

 

『ミクロとマクロの変革』

 

 

【変革とは?】

 

これ!これ以外思い浮かばない!

そう言ってみたものの

変革って何やろう?

変容とは何が違うの?

そんな疑問がわいた

ワードに萌えて

テーマを投げ現実が付いてくる

講座のテーマは

いつも嗅覚チューニングと同じ

バタフライエフェクセミナーも

灰谷さんとのトークライブも

「行動変容」

現状が納得いってないから

「変わりたい」「変えたい」という望みを、

そもそも恒常性が働き「変わりたくない」人間の、基質ごと「変える」

そんなことをやってきて

変革って??と疑問がわいた

変革とは、既存のものを根本から変えることを意味する、

仕組みや制度、手法などを根本的に変えることを指すらしい

そうで在る自分がいる

場、環境をシステムごと変える

在り方がまっすぐになった後は

やり方を変えていく??

家庭、会社、地域、社会、世界

関わるコミュニティと

上手く調和し循環できれば

もっと大きな「創造」へ向かえるはず

*☼*―――――*☼*―――――

株式会社香魂

創立一周年

トークライブ

『ミクロとマクロの変革』

《開催日程》

8/8(金)

①14:00~15:00

②15:30~16:30

対面(東京会場)、オンライン、アーカイブあります!

⁡※アーカイブは、当日までにお申し込みしていただいた方にのみ。

そして、1週間の限定配信になります!気になる方は、8/8までにお申し込みくださいね

Facebookグループにて公開いたします。

 

第一部

~脳内パンデミックによる会社変革~

ゲスト:株式会社ニッセイテクニカ社長さま

第二部

~肌は心の鏡~

ゲスト:株式会社シェアスマイル 寺坂真美社長さま

*☼*―――――*☼*―――――

会場定員は50名です

お早めにお申し込みお願いいたします

ラブレター株式会社香魂 一周年記念トークライブお申込みフォーム

 

 
 


 

社長のメッセージお読みいただきありがとうございます!

 

たくさんの方にご参加いただきたい

という想いから

今回はペアチケットもご用意いたしました

 

1名5500円ですが、

2名のご参加で9900円

そして

3名でご参加いただけると8800円です♡

値段設定間違えてません、ご安心を!

 

久しぶりにバーバラのお話聞いてみたいな、という方

バーバラってなんなん?と気になっていた方

変容?変革?なにそれ?!おもしろそう!という方

 

とにかく、少しでも気になるなと思った方は

そのご自身の嗅覚を信じて♡

ぜひお友達をお誘いのうえ、ご参加ください!

 

お待ちしてます