募集始まりました!!
9月9日火曜日 重陽の節句
香りから自身の魂に触れ、自身の言霊を聞く会 秋編
【自身の身体の聲をきく】
今だからこそできるイベントを開催いたします。
本来、日本人の心のそばにずっと寄り添っていた香りと、香道の文化を
そして自分のこころの声、潜在意識に純粋にアクセスできる嗅覚という
感覚器を現代によみがえらせるプロジェクトのスタートです
香道という文化をご存じですか?
茶道や華道なら体験したこともあるけれど、
香道は・・・、という方も多いと思います
茶道や華道に比べるとマイナーな印象の香道ですが、
仏教伝来とともに伝えられた香木が始まりで、
茶道や華道と同じように室町時代に確立され広まった大切な文化です
香道とは香木をたき、その香りを鑑賞する日本独自の芸術で、
文学性や精神性を追求する精神世界の芸術です
香道の世界では、香りを【嗅ぐ】ではなく【聞く】と表現します
香りを感じる嗅覚は、人の本能や情動に直結する脳の部分に直結しています
その香りを通じて、匂いだけでなく、
香道は自分に向き合い自分の心の声を聞く文化だったともいえます
香りは、香道のみならず、人類の歴史と深く関わり、
嗜好品としてだけでなく宗教儀式や治癒にも使われてきました
人は、香りを通じて、季節を感じ、情景を感じ、心を感じ、情動を感じる、そして、癒し、治癒する
その香道という文化をベースに香りを感じる感覚器である嗅覚とを融合し
現代によみがえらせるプロジェクトを
【香魂道】と名付けました。
香りで自らの魂にアクセスする。
情報社会と言われる現代社会においては、どうしても視覚優位、聴覚優位となり自身の心、
自分の本心が見えにくくなっています
自分以外の情報に埋もれ、自分の本心の声が聞こえにくくなっている
この香道という、たいせつな文化をベースに
今、感じにくくなっている自身の心の言霊をきく会を開催します
季節ごとの香りを感じ、香りに関する造形も深めながら、
自分の心にむかう時間をご一緒しませんか?
春の会では、これから始まる1年にむけての自分を知る指針をそれぞれ
受け取ってらしたのが印象的でした
夏の会では
下半期のスタートということもあり下半期の自分の未来を自分自身に聞く会
それぞれの未来が見えた会でしたね!!!
そして、秋!
自分の思いは、しっかり香りから聞くことができました
いよいよ
実りの秋であり、2025年も後半をむかえるこのタイミングで
その思いを、実際に現実に反映させていくというターンが
来たように思います。
あなたの思いと、身体の思いは一致していますか?
秋編では、あなたの身体の声を身体から拾っていきます。
重陽の節句という節目。
9月9日、陽の気が重なる日に、身体の聲をきく
あなたの魂の聲をきく
魂との聲とはの答えにちかづく、いよいよ後半戦です。
おたのしみに!!
9月9日火曜日
13:30~15:30
会場:東京都文京区根津周辺にて
※詳細はお申込み時にお伝えします。
参加費:15,000円
定員:15名(対面のみ)
*使用する季節の精油1ミリサイズ4本付き
お申し込みはフォームよりお願いいたします