思わず、リブログなのですが。。。

 

コロナに感染しにくい人!!

っていうのに、

納得。

 

 

実は、

我が家も、

今年に入ってから、娘が陽性となりました

 

 

関係各所はご心配をおかけするので、

丁度、

出張もなく、

娘も、学校がお休みのときだったので、

そのまま静かに自宅待機を

して静かに日常がもどるというそんな感じだったのですが

 

 

自宅待機といっても、そんなに広くない住宅事情。

 

もちろんトイレやお風呂は共通だし、

 

でも

あたりまえに、

コロナ対策4兄弟

ティーツリー

マートル

ユーカリラディアータ

ヒノキ

のスプレーを

ドアノブや、水道の邪口、トイレの水洗のレバーなど

感染経路で見落としそうなところには

スプレー、and、常に、ディフューズ。

 

このコロナ対策4兄弟はわたしのサロンから尾まれた最強レシピ💛

 

でも、しんどいといえば、

もう大きいけれども

頭をひざにのせたり

本人も気にしてはいるけど、でも、完全隔離は

心細い

 

そして、

もちろん食事は運ぶし、

あまり食べないので、

その食べのこしを、ついたべちゃう。。。

あかんとおもってもやってしまう。

 

 

癖っておそろしいですわね。。。

 

でも、まったく、わたくし症状もでず

元気だったのは、

このブログの理由なのではなかろうか。。。。。大→以下自粛

いやほんとうに。

 

そして、ちなみに熱が下がって咳がなおりかけたころ

彼女も嗅覚と味覚がアウトになりましたが

独自の嗅覚改善法と炎症をケアする

アロマ=ティーツリーやブラックスプルースで対処

しましたら、5日ほどで改善いたしました。

 

もちろん絶対ではないけれど、

このようにアロマをつかってみるというのはおすすめです。

 

そして

余談ですが

嗅覚障害のとき、唯一、おいしさがかんじられたのは

お酢の物!!!だそうなので

つねに、お茶碗一杯のわかめのお酢の物をつくりつづけましたわ!!!

 

 

とにかくそんなこんなですが、

 

もうおもわず、このブログの条件にはまりまくっていたのでシェア。

 

適度に恐れ、適度に楽しみ、適切に対応する。

 

 

やはり日々のアロマテラピー大事です。

 

 

 

 

LINE公式アカウント オンラインサロン嗅覚倶楽部

 

いつもの暮らしに嗅覚・アロマテラピーを提案する

→バーバラのラボ的オンラインサロン〜嗅覚倶楽部〜

香りで変わる、自分自身を体感する!→香りつくり・個人セッション一覧

嗅覚を使った講座やワークショップを開催中!→募集中のメニュー一覧

<認定講師がバーバラレシピのレッスンや講座を開講中>

→バーバラのナチュラルケアスクール認定教室

学校・企業さまへの出張講座受付中!→お問い合わせフォーム

ひとことメッセージやラッキーフードを毎週配信中!→LINEご登録はこちら

SNSフォロー大歓迎! Twitter / Facebook / Instagram / note