最近本当に心から
自分がかわってきてるなーって思います。
表向きはなんらかわってないかもだけど
なんとかしない。
最近、ものすごく口にしている言葉です。
○○したら、××なる →この巷にあふれる言葉に
違和感を感じはじめた去年。
そこから、なんとかしないってことに、いきついたのかも
起業したらしあわせになれる
おトイレかたづけたらお金が入る
いい子でいたらママにすかれる
ママが機嫌がよければ子供が機嫌がいい
料理上手は男にもてる。
この料理は、やせる
いやいやいやいやいやいやいや。
キリがないな。。。
ちまたにあふれる、ハウツー本って
まず、今の否定。
そう。この目のまえが上手くいけば、望みがかなうとと
思う、ファンタジー!!
やったことないので、期待感も大きいよね。
もちろん、やることに意義はあるけれど
それが
自分のすべての望みとおもったらだめよね。
そんなことしても、また違うことがずれてくるから
起業してしあわせになっても
お金がほしくなり
子どもが手に入っても
子どもの機嫌がきになり
子どもが機嫌よくなっても、男の人にもてたくなる
もてたら、今度はやせたくなる。
それも人生。。。いや、無限ヤーン。
で、まなび、まなび、まなび
でも、それでいいのかな?
本当のリア充とは、なんですよね。
なんとかしない。
人生のすべてを、私に適正させる
不満から生まれる望みは、本当の望みではなく
ただの、問題点。
自分の人生を適正させた先に、見える自分をみてみたい。
わたしは、見てみたいし
周りのそれも見てみたい。
最近はそんなことをかんがえておりますです、はい。