イヤー最近つくづくおもうんですよ

 

いかにホルモンにふりまわされていたか・・・

 

 

自分って自分でなんとかできるって

思ってるじゃないですか。

 

しかも表の自分で

でも、

表の自分でコントロールできることは

見せ方くらいしかないんじゃないか?

というのがわたしの体感からの見解です、とくに心身に対しては。

 

 

月経前症候群と更年期にかんしては

自分がしんどいこともあっていろいろ記事もかいて

研究もしてきました。

 

で、表の自分でどうもできないから、

内側、内分泌とか自律神経に影響させることのできる

香りでってこともさんざんいってきましたけど

 

やっぱり!そこ大事!!

 

昨年、わたくしごとなんですが

子宮全摘だけでなく、卵巣も全摘して

ホルモン療法っていうのをはじめたのです、わたし。

 

そしたら、本当にもう、うそのように快適で。

 

イライラも怒りも、思考回路さえちがう!!

 

なくなったらからこそ、

いかに、あの月に一回の月経のための

ホルモンによって、いろいろなところに影響がでていたって

わかります。

 

そして、そういうことがあるんだって、知ることも大事。

 

 

そして、その内分泌系にアロマテラピーはつかえるって

ことももーっとしっていただきたい。

 

 

アロマテラピーでひもとく女性ホルモンセミナー

リクエストいただいましたら、開催いたします。