こんな時こそアロマテラピー!って
何回目?
もう
こんなときでも!じゃなくて
いつでも!やろ?!?とそろそろツッコミタイですが、
大阪では
久しぶりに聞く
不要不急の外出禁止がでました。
医療の最前線ではたらくみなさまをおもうと
それもやむなしです。
わたしも入院中、最前線って大変ってほんとうに
おもったので。
が、しかし
いま、こころでどういうことがおこっているかというと
わかってる、でも
わかってる、でも
でもむり!
そう、
いくんかーい、いかんのかーい
やっぱりいく!じゃない
いけないのです。
いったらあかんのです。
いけないのです。
これ、ダチョウ倶楽部はおちるがおいえ芸
おすなよおすなよで、
ほんとにおされなかったどう?
そう
ストレスなのです!
いまね、
わかってる
わかってるし
とうしようもないってわかってる
そのきもちが、ストレス状態となります。
ストレスは、はっきりと自覚するものでなくても
身体がそうと反応してしまうのです。
このコロナ状態
自粛だけでなく
うつらないようにする努力。
いつおわるかわからない状況。
もう、ストレスなんですよ。
しかもよういに、排除するわけにもいかい、
そこにあるのにみえない。
ストレスは身体だけでなくさまざまなところにあらわれます。
そしてね、
そのどうしようもない状況に、アロマテラピーなのです。
ストレスは脳からの命令による身体の反応。
アロマテラピーでつかう嗅覚は
脳に伝達され身体に反応が出ます。
ひらたくいうと、
ストレスというわるい伝達を
かおりで
よい伝達にかえちゃうんです。
もう、ここらへんは、バーバラのはなしききにきて!
とにかく、
すきな香りでよいですか、
かいでみてくださいね。
とくに、いまは、
バーバラてきに、我慢が怒りにかわる時期とおもっています。
オレンジ
グレープフルーツで幸福感をあげてみましょう。
コロナは、自分ではなんともできませんが
自分は自分でなんとかできますから!
こんな、はなしももりだくさん!
いまをいきるための知恵がつまったオンラインサロンはこちらです。