ひさしぶりに3連休仕事もありつつ

娘とがっつりすごしましたら、

 

わりと、きつい。

 

いや、高校生になってるんですけど、

試験中。

 

あれがいやや、これがいやや、

これどう思う?

あたまいたい

ってもうずーっとしゃべってるんです。

 

というのも彼女は、記憶するときにしゃべっておかないと

いけないらしく

ほんまか?っておもいますが、

でも、

そのほうが、集中するらしく、

もうずーっと話するんです。

 

いくら、かわいくても、きれそうになります。

わたし聴覚敏感だし=更年期でさらにひどくなってる

 

でも、そんなときやくにたつのが、

マインドフルネスなのです

 

マインドフルネスなんやねん、あやしい!!

じゃない!

それ完全に食わずくらいよ。

 

まあ、こんな風になるから、あやしいっておもうよね(笑)!!

 

私も無理です。。。。いや、SHIHOさんはわるくない

 

 

 

 

マインドフルネスって、トレーニングです。

 

今ここ自分に戻るためのトレーニング。

 

このマインドフルネスとトレーニングが上手くいくようになると

まあいろいろいいことがあるのですが(笑)=雑。

 

ざっと上げるとこんなところ

 

  • ストレス軽減
  • 集中力の向上
  • 記憶や判断力の向上
  • 自分の気持ちをコントロールできる
  • 対人関係のスムーズ化
ここのサイトわかりやすい。
デメリットがわかりやすいですよ。

 

 

いらつく、ママにピッタリでございます。

 

これをね、バーバラは香りでやるんです。

 

※いやこの写真もあやしい(笑)

普通にかいでいいよ

 

 

マインドフルネスのデメリットって

  • 禅病
  • 瞑想に依存してしまう
  • 不安を感じる
といわれてるんですけど、香りでやることで
禅や瞑想やらなくていい
不安を感じるっていうのも、
香りに集中できるので、不安にそもそもフォーカスしない
 
なので、
わたしは、瞑想でマインドフルネスするよりアロマが断然おすすめ!!
 
香りを嗅ぐことで
自分のスペースが広がる感じがあり、
瞬間で集中状態にもっていくことができます。
 
おかげで、きれそうになって、
集中できずブログもかけない、かたづけもできない
でしたが
このように、ブログをしたためることができましたとさ。
 
 
 
 
ほんと、アロマテラピーって香りって便利だわ。
 
 
いらついたら、ぜひ香りを嗅いでみてくださいね。
 

 

 

LINE公式アカウント オンラインサロン

 

 個人向け相談・香り戦略のご相談はこちら! 矢印バーバラのマンツーマンメニュー一覧 


アロマやハーブ、コスメ作りのお教室はこちら!矢印バーバラのお教室・イベント一覧

ひらめき電球学校・企業さまへのアロマテラピー&手作りコスメ出張講座も承ります。

 内容・ご予算などお気軽にお問い合わせください 矢印お問い合わせフォーム


 「アロマと嗅覚を体験して学ぶ」オンラインサロン 矢印嗅覚倶楽部の詳細はこちら


 ひとこと予報とラッキーフードを毎週配信!矢印LINE公式アカウント


 認定講師活動中!バーバラのナチュラルケアスクール 矢印ホームページはこちら