最近結構ご質問でおおいのが
わくわくすることがありません
やりたいことがありません
心がおどることがありません
熱中することがありません
という、ご質問です。
がしかし!!世の中は
一日の半分以上、ほとんどが日常生活
だから日常生活っていうんだけどね
そのほとんどが日常生活ってことは
人生のほとんども日常生活なの。
例えば、大坂なおみさんは
テニスがすごくて、
で、【テニスに夢中になっているなおみさんってうらやましい】
となるのかもしれないけれど
なおみさんにとってテニスは
きっともうもはや日常なのだよ。ああなると
あーーー今日も全英オープンかーってなってるかもしれない
だから大事なのは、
ときおりくる、
きらきらする、非日常にわくわくをもとめていても
そんなのないわ!!って話
残念ながら、
わたしたちの人生は日常でできている
ということは。。。
いかに、自分の日常を面白がって
たのしみに
そして、
わくわくとすごすかが大事になってくる。
テニスもたまにするからおもしろい
でも
毎日のテニスにわくわくと真摯に真剣に面白がって向かうから
大坂なおみ になれるんだと思うよ。
やりたいことを探している時間に
今の自分の目の前のことにもっと真摯に楽しんでわくわくむかうには
どうすればいいか?
をかんがえてみたらいいと思う。
今がいやなら、
どうしたら、いやにならないかを
真摯に考えてみたらいいとおもう
やりたいことがない
わくわくすることがない
自分ダメって
日常を送っているから
毎日がつまらないんだよ!!!!!
あの人はいいな
たのしそうだな
なんで自分はって
おもっているうちは
目のまえにワクワクがきても
やりたいことがきても
なにがきても
残念ながらきづけないよ!!!
非日常は非日常でしかない
非日常も日常になったら日常。
今の自分とその時間を大切にしたら、
今に不足をいっている暇なんかないし
今をよくすることが
未来をよくすること
それにつきる!っておもうんです。
今ここ自分!なんですよ。
まずはそこから。。。です
日常がおくれるって本当に幸せなの♡ほんとうはね