ちょっとはやりにのっとり
エコバックか有料の袋か
ポテトサラダは手作りかお惣菜か
って話など
どっちでもいいって話をしていたのですが
※そして、どっちでもいいっていったのが
アロマメディテーションのセラピストたち。
さすがですわ
本当にどっちでもいい。
自分以外のものに×をだすから
いちいちいらつく
そんなことで怒っている時間が無駄。
そんなことで論争しているのが無駄
どうでもいい
自分以外のことに×をだしてそこに議論している。
で、自分は?
結構ここがぬけているひとが多いです。
人のことばっかりきになる。
人とお茶しているのに
まったく、自分の世界に入ってしまっている人。。。
わたしはなにがなんでもエコバックじゃないし
ポテトサラダは、そもそも家族がきらいなので
自分がたべたいときだけ買う。
なって
話をきいたとき、おもっただけ
っておもっただけ。
わたしにとってはこの問題これ以上でもいかでもない
そこになんかの決着がついたところで、
わたしにはなんら影響はない。
人はだいたい、自分以外のところに意識と思考をもっていかれてる
はい、
もうお気づきでしょう。
これがマインドワンダリング!
マインドフルネスの反対です。
マインドフルネス今ここ自分に意識をむけると
実は、ほかのことはいい意味でどうでもよくなる。
ひとんちもポテトサラダなんて、ひとんちのエコバックなんて
そこに×をだして、そこに議論してなにになるの?
エコバックとポテトサラダと思うと、よくわかりますよね。
そんなこんなです。
本当は、こんなことを書くつもりはなかったんだけど
でもちょっとまえのわたしは
そういうことばかりきになって
おこっていたな。
そして、マインドフルネス最強っておもうし
そのマインドフルネス状態をつくりやすくする嗅覚最高って
おもう、朝です。
●この記事などわかりやすいかと
https://ameblo.jp/varbara0106/entry-12562077278.html