*過去記事の再アップです

 

昨日、フェイスブックの投稿で

旦那様が、無臭の箪笥の防虫剤を購入しようと

していたのを止めました

 

という、お話があり

 

思わず。。。

無臭のほうが悪です!

 

というコメントをしましたが。。。。

 

 

あまりうるさくはいいたくはないし

いいだしたらキリがないし

この日本でいきていけないし

これがあかん、あれがあかんっていう視点で物事はみたくない

あかんじゃなくて

知ってしるつかう、ケアする

 

という、私の自論がございますが。。。

 

 

これだけはいいます。

なんでも無臭のほうがたちがわるいんです

 

 

じゃあ、
なんで無臭のほうがたちわるいの??

くさくないっていいじゃん??

 

 

とおもわれるかたもいいと思いますが。。。

 

 

そもそも、嗅覚は、毒を毒とかぎわけ自分の身をまもる

生きていくための感覚器。

 

なので、毒が、匂いがしなくなると毒ってきづけない!!!

これとっても危険ですよね

 

腐敗臭

揮発臭。。。

 

人は、匂いで、それが自分に安全で安全でないかを

記憶や体感とともに、自然とより分けています。

 

太古の昔から、人体に危険を及ぼすものは

人にとって異臭だったのです。

 

でも、技術がすすみ、

その、毒の匂いを消す

人体に有害なものの匂いを消す

ということがあたりまえに進んでしまいました。

 

 

となるとどうでしょう。

 

 

いままでは、危険だと気づけたものにきづけなくなる。

 

サリンやVXガスなんかがそうなんです。現代の無臭の毒!!

シンナーを電車でまいたら、すぐ異変に気づけます

でも、無臭なものは気づけない。

 

そして、もうひとつやっかいなのは

太古からそなわった、臭いものは危険にのっとって

無臭は安全という、完全なる刷り込みがおこります。

 

そう、無臭や薔薇の香りのする、防虫剤。

めっちゃにおいのするナフタリンより、安全っておもいますよね

ナフタリンくさいのはいやだから、あらうけど

今の防臭剤はくさくないからそのまま着ちゃう!!

 

 

ちょっとまって

 

それ、どうやって防虫してんの????

です。

 

 

そう、無臭だろうがなんだろうが、防虫剤は防虫剤

しかも、

無臭の防虫剤になればなるほど

神経や内分泌など、ややこしいところに影響がでるんです。

副作用が巧妙になるんです。

 

いっけんそれのせいだとはおもいにくいような。。。

 

 

わたしは、毒ですよーーだから臭いですよーーー

だから、使う時に気をつけてくださいねーーー

という言っている毒のほうがよっぽどましです。

 

 

無臭だからって、きにしなくいかもしれませんが

防虫成分は、ばんばん箪笥からもれだしてきているんですよね。

 

でも、気づかない!!窓もあけない。

 

これが、バーバラが無臭は悪、立ち悪いっていう根拠です。

 

ちなみに、バーバラ家ではもう早くから防虫剤はつかってません。

精油のシトロネラっ香りを箪笥にはつかっています

テッシュに2滴ほど落として

それを、適度に箪笥に入れておきます。

 

わりと雑な収納ですが(笑)まったく虫にはくわれてません。

おきものには、昔ながらの防虫香をお香やさんで購入しております。

 

 

こういうすこしづづのつみかさねが、大事

とくに防虫剤は毎日おうちにあるものなので。

 

 

防虫剤使うことが悪いってことではなく、悪者にするのはきらいなので。。。(笑)

無臭でも、ときおりの箪笥の換気、

そして、衣替えがおわったら、まず干す、洗う!

をやってみてくださいね♡

 

 

嗅覚に本来の働きをさせる社会って、安心していきられると

おもうんですよね

 

 

ここら辺のお話は、

ぜひ、バーバラのアロマテラピーで紐解く本能と嗅覚セミナーを

リクエストしてくださいね♡

 

 

LINE公式アカウント オンラインサロン

 

バーバラのセッションメニュー 矢印ご予約日程とお申し込みはこちら!

●バーバラの未来セッション

今の問題解決の糸口をみつけ、今の行動を変えることで未来を変化させます。

●バーバラの嗅覚セッション
4本の精油を嗅いだイメージとキーワードから、今の自分をひも解きます。

●オーダーメイドアロマセッション

既存の精油の効果効能以上に、あなただけに作用する香りをご提案します。


お教室・イベントのお知らせ 矢印お教室・イベントの一覧はこちら!


バーバラのナチュラルケアスクール

矢印ホームページはこちら! 矢印認定教室一覧はこちら!


ひらめき電球学校・企業さまへのアロマテラピー&手作りコスメ出張講座も承ります

内容・予算などお気軽にお問い合わせください。矢印お問い合わせはこちらから!