アロマテラピーをお勉強した人、している人なら
一度は通った道だと思いますが
精油の効果効能ってなかなか覚えられなかったりしますよね。
お生徒さんも苦労されていたりします。
バーバラは結構、文字がイメージで入ってくるタイプなので
効果効能を覚えるのが得意。
そして!!擬人化するのが得意!
擬人化で覚えると、自分に必要な時はもちろん
お仕事でアドバイスされるときにも良いと思いますよ。
ということで!バーバラの勝手に精油学!!!
今回は、ベルガモット!
※お写真はイメージです。とにかく柑橘。
ベルガモットさんは、歳のころは30代後半から40代前半
見た目優雅で、白が好き!!白いシャツにワイドパンツという
大阪でいうとシュッとした恰好が結構好み。
食器にもこだわり、
ウェッジウッドのワイルドストロベリーシリーズ全部持ってます的な
もしくは
グラスはボダムじゃないといやっていう、結構こだわり屋さん。
ただ、とにかく
ストレスに弱い
ちょっとグラスがかけだだけで
悪いことがおこるんじゃないかとか
とにかく
ストレスに弱い!!
明日こどものはじめての発表会なんだけどちゃんとできるかしら?
って
とにかくストレスに弱い!!!
いや、あなたの子ども心臓に毛が生えてるくらい
のびのびしてますが?何か??的な。
そして、とにかく心配ごとがあると
お客さまにはウェッジウッドでおだしするのだけど
そんなこともおかまいなしに
普段は口にしない
ポテトチップスを食べてしまう。
でも、なんか、ちょっと添加物が気になるから
できるだけ、塩とポテトだけにしようとおもいつつ
でも、
ストレスが過ぎるとどんどんジャンキーな
ものをたべたくなってしまう
気づいたら食べてしまう。。。
そんなあなたはきっとベルガモットさん。
優美な見た目なのですが、
どうもストレスが過ぎると、クリオネのように
食に貪欲になってしまう
気づいたら食べてしまう。。。
そんなあなたにはベルガモットがおすすめです。
そう!!
ベルガモットさんはストレスに弱い。
そして、ストレスによる過食や逆に食べられない
にもおすすめなのですよ。
バーバラの勝手な精油考察です。
ベルガモットの精油の効果効能についてはこちらをご参照ください。
●勝手に精油学の一覧記事はこちらです。