わたしにとってはアロマテラピーは癒しだけではないのです。
まだまだ日本ではアロマテラピーは癒しとか
ちょっと、こう生活には必要ないけど、余裕のある時に
みたいな位置づけだと思うんです、まだまだ。
でもこのコロナウィルス騒動などや
以前の新型インフルエンザの時もそうだったんですが。
アロマテラピーをしっているのと知っていないのとでは
あきらかに、過ごしかたに差がでるなって思います。
例えば。。。
手肌の消毒。
市販の殺菌剤がない、無水エタノールがないと
騒がなくても
アロマテラピーの知識があれば
手肌清潔ジェルもウィルス対策スプレーも作ることができる
そして、
エタノールがなくても代用できるすべをしっている。
子どものリクエストによりつくった、手肌清潔ジェル
そして、新型インフルエンザが流行したときに
アロマテラピーをやっているママチームは
罹患しなかったというエビデンス!!(今話題(笑))
とにかくエビデンスがあるんです。
それだけではなく、この25年
わたしとわたしの周りにはアロマテラピーのエビデンスが実はたくさんあるんです。
わたしのセミナーではそこらへんもお伝えしています。
使っている数が圧倒的にちがうので。。。エビデンスの数がちがうの。
ささいな差かもしれませんが
まわりのわたしのお生徒さんを見ていても
バーバラのアロマテラピーをお伝えしてよかったなと
思うことしきりです。
癒しだけでもメディカルだけでもない
アロマテラピーは生きる力そのものです。
ここから、ますます予測のつかない時代に
生きるための、そして人生を豊かにするためのツールとして
ぜひアロマテラピーを
25年アロマテラピーをやりそして伝え続けてきた理由が
やっとわかってきつつある今です。
わたしにアロマテラピーがあってよかったとつくづく思います。
どこにでもあるけど、どこにもないアロマテラピーをあなたにも
●バーバラのアロマテラピーベーシック講座※全6回
●バーバラのアロマテラピーってどんなの?
バーバラのはじめてのアロマテラピーセミナーオンラインワンデイセミナー
※ベーシックお申込みのかたには割引あります